100年ライフの生き方

100歳までピンピン生きてポックリ死ぬ。キャリアコンサルタント&ファイナンシャルプランナーの資格をベースに社会の役に立てるように生きたいです。

「THE GOOD LIFE」

 

 

 

一部界隈で話題だった、こちらの本を読んでみました。

「ある人間の一生を追いかけて記録し続ける」という果てしない研究から

「良い人生とは何か」を解き明かした、、、というのが内容です。

 

結論から言うと・・・

 

良い人間関係=良い人生 となっております。

 

  • 経済的に恵まれても人間関係に恵まれていなければ、良い人生ではない
  • 経済的に困窮していても良い人間関係を維持できていれば、良い人生

 

なんとな〜く、わかっていた事だが、科学的な研究から解明したと言うのがこの本の内容です。

 

 

研究の内容

研究名は「ハーバード成人発達研究」と言うもので、84年間続いています。

研究を主導しているチームも4代目になっているそうです。よく続いているな〜。

被験者は2000人以上、三世代に渡っており、現在は1300人を対象に定期的なアンケートやインタビューを実施して、個々人の人生の記録をとっているそうです。

 

一点注意が必要なのは、被験者はアメリカ国内だけだと思われるので、それが人類普遍とは言い切れないかもしれません。

世界規模でやると宗教観や民族的な考え方の違いもあるので、違う結論が出てくる可能性はあるかもしれません。

 

ソーシャルフィットネス

 

体の健康のために運動が必要なように、人間関係も定期的なメンテナンスが必要になると言われています。

 

メンテナンスは具体的にどういった事かというと

 

  • 周りの人は自分にどう言う影響を与えているか?
  • 自分は周りの人にどう言う影響を与えているか?

 

その観点で人間関係を整理し、その上で、

順調な人間関係については大切にする。

順調ではない関係は、どうすれば回復できるかをじっくり考える

 

そしてこの見直しを定期的に行う事が大切。

人間関係が良くないなと思ったら実行する。

 

 

この本はどんなひとにおすすめか

これから多くの人と関わることとなる若者におすすめしたいなと思いました。

人間関係は財産、、、50を過ぎて強く感じています。

 

「幸せになるのに遅すぎることはない」と言う副題にあるように、

いわゆるシニア以降のかたにおすすめできます。

 

 

 

 

 

 

 

人間関係の要となる人

昨日、観にいった「音市音座」ですが、スターダストレビューが要となって、アーティストが集まり続けているというのは非常に興味深いなと思いました。

 

 

そのスターダストレビューの中でも、根本氏のキャラが人を引き寄せるのかなと思ったりしました。(要の中の要というか)

 

s-d-r.jp

 

コンサートで見る限りは、周囲の人を引き込む話術に長けているように感じました。

どのあたりがコツなのかなと思いながら観てましたが、

 

「正直であること」

 

これが大切なのかなと感じました。

 

 

正直な人に対しては、みんな正直であろうとするのか、会話が率直で裏表のないようでした。

 

そういった人間関係を作り出せるところに、スターダストレビューの周りに人が集まる理由があるのかなと思います。

 

#音市音座

#スターダストレビュー

#根本要

 

 

 

音市音座

名古屋のガイシホールで、今日明日と行われる「音市音座」へ行ってきました。

 

https://www.sundayfolk.com/info/otoichiotoza/

 

感想はたくさんあるのですが、今日は時間がないので、ざっと箇条書きすると。

 

 

そのうち少し詳しく書きますが、やっぱりライブは最高!

声をかけてくださったSさん、感謝です!

 

 

あたたか

今日はリモートワークの日でしたが、家の中が暖かく、昼間の気温はちょうど感じでした。

朝晩の寒さがなくなれば、より良い感じです。

 

ただ花粉が飛びまくっているのだけはいただけないです。

 

4月が待ち遠しいなあ。

情報交換

今日はキャリコン仲間と情報交換をしてました。

 

同じ志を持っている人との交流は、意義深く、時間を忘れて語り続けられちゃいますね。Kさん、長時間お付き合いいただきありがとうございます。

 

「自分のキャリアをデザインする」という考えは、日本ではまだまだ浸透していませんが、伸び代が多く残されている部分でもあるなと思っています。

 

個人的には、キャリアを考える場づくりを積極的に進めていきたいなと思ってます。