100年ライフの生き方

100歳までピンピン生きてポックリ死ぬ。キャリアコンサルタント&ファイナンシャルプランナーの資格をベースに社会の役に立てるように生きたいです。

私と働き方

「DEI」について

future-career-labo.com アメリカで生まれ世界に広がった「DEI」の考え方。 Diversity 多様性 Equity 公正性 Inclusion 包括性 要は「いろいろな背景持つ人があつまると、組織は活性化し、創造性が高まる。そういう組織を作れるよう公正な制度や、様々な価値…

人生を楽しむための10の変身資産

実践! 50歳からのライフシフト術―葛藤・挫折・不安を乗り越えた22人 作者:大野 誠一,豊田 義博,河野 純子,ライフシフト・ジャパン NHK出版 Amazon 先日こちらの本を振り返っていまして、その中にあった、 「10の変身資産」について、改めて大事だなと思いま…

会社と人

日経新聞の「カイシャの未来」特集記事を読んでの感想です。 www.nikkei.com 会社という組織と、そこで働く社員の関係についての記事です。 www.nikkei.com 色々と読む中で印象に残っているのは上記の記事。 その中でも印象に残ったフレーズとしては、以下の…

仕事でMacを使う(Office系ソフトをどうするか)

ということで、休日も資料作りをポチポチしているんですが、 その際に使用するのはMacbook Air。 ウェブ閲覧、画像や動画の編集、文章作成などは使用がメインでしたが、 仕事で使う資料を作成するというのは初めてで試行錯誤中です。 osagoto.hatenablog.jp …

目の前の事に注力する

このGW、自分の今後のことを色々と考えていたんですが、 なんか考えれば考えるほどわからなくなって来て、頭ん中がゴチャゴチャしてきました。 ・・・ということで、一旦考えるのをやめて、目の前のことに集中することにしました。 まずはしっかりと休みを満…

ドイツ的働き方

courrier.jp GWに突入しました。 私も飛び石ですが、3+6連休と、ゆっくりさせていただける事となりました。 この休み中で、今考えていることについて色々と準備をする予定です。 そんな中見たのが、ドイツの働き方の話。 ウチの子供がドイツに行っているん…

今年の賃上げ

皆さんが所属する組織の賃上げはいかがだったでしょうか? 私のところは、アメリカ発のインフレの波もどこ吹く風、いまいちでした。 なんか賃上げ交渉にかなり弱腰な状況でして。。。 「日本人の給料はこれからも上がりそうにない」と英経済紙が考える理由 |…

時間の使い方でノー残業

先日こんなことを書きました。 osagoto.hatenablog.jp 「遅めに(と言っても1時間程度ですg)出社する」のは、遅刻しちゃった感じで、案外ドキドキします。 そんで・・・ 出社してそのままフリースペースで作業に集中。 昼前〜昼過ぎは自部署のあたりで各種…

夕方の集中タイム

osagoto.hatenablog.jp 昨日の記事で、 夕方にも仕事をする上で効率的なゴールデンタイムあるらしいのでそこで仕事を集中的に行う。 ということを書きましたが、、、今日試してみたら、確かに仕事は捗った! 夕方は仕事を終わらせるモードで、集中した仕事に…

夜活が向いてない

夜ご飯を食べたあとに、読書したり、勉強したりと活動したいなあと思っているんですが、 眠気を感じて、どうも集中できない。 以前、単身赴任中は朝早く起きて、資格勉強をしてましたが、 家族と暮らしていると、なかなかそういう生活リズムになれず。 夜ご…

働き方について

courrier.jp 色々と役に立つなあと思っているクーリエジャポンですが、 今日は働き方に関する記事を読み漁っていました。 その中で心に残ったのが冒頭の記事。 事務的な仕事の場合は、作業の効率性を高める(というか集中できる環境を作る)ことで、労働時間…

安すぎ日本

ここのところ、良く見かける表題のフレーズ。 たまたまかもしれないけど、、、この論調は近々声高になっていくと思う。 オリンピックも目立った経済効果もなく終わってしまい、 コロナの対策では行政の失策が目立ち、 一般市民の不満は爆発寸前。 www.j-cast…

仕事が人についてしまう日本の悪い癖

www.sankei.com 普通なら労働基準法違反案件ですが、 使用者、というか日本で一番権力のある人のことなので、 自分のことは自分で判断すると言うこと。 ただ連続執務せざるを得ない背景には、 バックアップがないと言うこと、あとはこんな時に首相本人が不在…

「売上を、減らそう」

売上を、減らそう。たどりついたのは業績至上主義からの解放 作者:中村朱美 発売日: 2019/06/14 メディア: Kindle版 少し前に流行った本ですね。 佰食屋という店舗を創業された中村朱美さんが書かれています。 「SDGs」というワードを最近よく聞きますが、 …

「働きマン」

昔、週刊モーニングを読んで端ですが、その時にお気に入りの漫画だった「働きマン」。 働きマン(1) (モーニングコミックス) 作者:安野モヨコ 発売日: 2012/11/05 メディア: Kindle版 先日のプロシェッショナルの庵野さんの回で、奥様の安野モヨコさんの話…

気が休まる休暇

news.yahoo.co.jp スシローは以前にもやりましたね一斉休業。 売上がその分減りますが、従業員の福利厚生のための決断、素晴らしいと思います。 365日稼働している店舗や事業所が多いですが、 そうなるとその店舗や事業所の責任者は、365日気が休まらないん…

プロフェッショナル仕事の流儀「庵野秀明スペシャル」観た

昨日のエヴァンゲリオンを観る前に、こちらを観てました。 www.famitsu.com これだけ、庵野秀明本人も、周囲も追い込まれているなら、きっとすごい作品が出来上がったんだろうなと思ってましたが、想像通りでした。難解な点も含めて。 庵野秀明氏の奥様の安…

久しぶりに出社

久しぶりに会社に出社してみました。 出社した方がコミュニケーションが取りやすいという印象も持ってましたが、最近はコミュニケーションをとる相手とタイミングを示し合わさない限り、会える確率も低くなってきているなあという感じ。 さらに、実際に会っ…

同一労働同一賃金のために企業・政府が行うべきこと

先日の記事の続き。 osagoto.hatenablog.jp 今日の最高裁の判決が出まして、 今回は非正規のかたよりの判決でした。 このことから、個々の事例をしっかりと把握したうえで判断が必要になるということかと思います。(表面だけの情報では判断できないというこ…

同一労働同一賃金

さっき、たまたま聴いた「日経電子版ニュース」で「同一労働同一賃金」がらみの訴訟の話が立て続けに出てまして。 大学病院と地下鉄の案件です。 日経電子版ニュース - 日経電子版ニュース10月13日17時 「働き方改革の目玉が司法に潰された」的な論評を見か…

ワークシェア

「休みが増える代わりに給料が減る」 という仕組みなので、体のいいリストラと見えないくもないですが、 銀行の人手が多くかかる窓口業務はDXでかなり削減されてきたので、人員が減っても仕事は回るのかもしれないし、銀行レベルの給与なら多少減っても普通…

半沢直樹 見終えての感想

本日いよいよ夜21時!15分拡大版の最終回が始まります。2人から感謝の1000倍返し…お楽しみに! pic.twitter.com/D9Klw2PYAa — 香川照之 / 市川中車 (@_teruyukikagawa) 2020年9月27日 半沢直樹シリーズ2も終わりましたねえ。 激しい最終回でした。堺雅人、叫…

「労働生産性の国際比較2019」

osagoto.hatenablog.jp 昨日の記事の流れで「日本生産性本部」という組織が作成した「OECD諸国の労働生産性の国際比較2019」を読みました。(読書?) 「OECD=経済協力開発機構」とは 「Organisation for Economic Co-operation and Development」の略で、…

「5時に帰るドイツ人、5時から頑張る日本人」

5時に帰るドイツ人、5時から頑張る日本人 ドイツに27年住んでわかった 定時に帰る仕事術 (SB新書) 作者:熊谷 徹 発売日: 2017/10/06 メディア: 新書 この本の伝えたいことを要約すると、ドイツ人のメンタリティを真似して少しでも日本流の働き方を変えていこ…

リモートワークな世の中に向けて

「Afterコロナ」ではなく、 「Withコロナ」が、今度人類が生きる世界だというのをよく見聞きしますが、 そうなるとやはりリモートワークが快適にできる環境が必要なわけで。 家にしっかりしたデスクと椅子を買おうかなあと、こちらのサイトを見ながら夢想し…

自分が思ってないことを言ってはいけない

先日、偶然見かけたミュージシャン亀田誠治さんが土屋礼央さんのラジオ番組で語った内容が、心に刺さりました。 亀田誠治さんは「東京事変」のメンバーとして活躍している 凄腕ベーシスト兼プロデューサーさん。以前Bank Bandの動画で見かけたことのある、マ…

変われるかどうかは我々次第

先日から思っていた、今回の新型コロナ騒動で働き方・学び方・暮らし方が大きく変わる可能性があること。 同じことを、ちきりんさんも思っていた。 osagoto.hatenablog.jp osagoto.hatenablog.jp ちきりんさんのツイート ↓ それより理解すべきは、今回の騒ぎ…

ご近所が大事になってくる

osagoto.hatenablog.jp osagoto.hatenablog.jp 新型コロナウィルス騒動からの、 働き方の変化、移動の目的の変化について考えてますが、 移動をしなくなるということは「ご近所」が大事になってくると思います。 職場にも学校にも出かける必要がなくなると、…

「どこでもドア」の世界

今回の騒動で、 リモートワークが一気に拡がったわけですが、 影響で「移動」に携わるサービスの在り方が変わってくるような気がします。 通勤する人は減り → 家で働く 出張は控えられ → テレビ会議でミーティング もしこの騒動が春以降も続くと、 次はオン…

リモートワーク

今日もポッドキャストネタです。 先ほど聴いていた「外資系裏技英語」のエピソード29で 「リモートワーク」についての話題にあがってました。 外資系裏技英語BJ Fox & 石井てる美言語学習¥0 今回は、パーソナリティのBJ FOX氏と石井てる美氏が、それぞれSkyp…