100年ライフの生き方

100歳までピンピン生きてポックリ死ぬ。キャリアコンサルタント&ファイナンシャルプランナーの資格をベースに社会の役に立てるように生きたいです。

私と変化

未完成のままでいる

少し前に読んだアドラー心理学の本で「劣等感」という言葉がありました。 osagoto.hatenablog.jp この言葉を自分なりに変えて「背伸びをし続ける」ことが大切だと感じています。 具体的には、少し無理めの目標を設定して、挑戦するということ。 今の私で言え…

変われるか/変われないか (あと13日)

news.yahoo.co.jp 今日、このニュースをみて大手がこういう動きをするのはいいことじゃんと感じたのですが、コメント欄はなんだか荒れてました。 それをみて感じたのは、みんな素人かよ、という事。 認証マークついてる人のコメントも非常に情緒的なもので、…

人生を楽しむための10の変身資産

実践! 50歳からのライフシフト術―葛藤・挫折・不安を乗り越えた22人 作者:大野 誠一,豊田 義博,河野 純子,ライフシフト・ジャパン NHK出版 Amazon 先日こちらの本を振り返っていまして、その中にあった、 「10の変身資産」について、改めて大事だなと思いま…

「Habit」

半年遅れで、セカオワの「Habit」にハマっております。 リズムがいい部分もあるのですが、私が注目しているのは歌詞。 人がよく陥りそうな悪い癖=Bad Habitについて綴られています。 <略> ただその習性に喰われないで そんなhabit捨てるたび見えてくる君の…

自分の変化

キャリアコンサルティングの勉強後、 自分の脳みそが色々と書き換えられたなと思ってます。 その中の一つが昨日の内省ですし、もう一つは会話のパターンです。 過去の私なら、相手の話を受けて「それはこうだよね」とか「こうしたほうがいんじゃない」とか、…

「目的」のために必要なことを常に見直すこと

chubu-jihan.com 先日ネットで見かけた↑こちらの記事。 youtu.be スバルの水平対向エンジンといえば、車にちょっと詳しい人なら「左右対称・低重心・低振動で良いエンジン」というイメージを持ち、多くのスバルファン(スバリストと言います)を魅了する技術…

昭和のおじさん

村田兆治というと、先日の暴行事件の関係で、 どうしてもイメージが「昭和のおじさん」というものになってしまいます。 今回の火事の話も最初に聞いた時に「寝タバコかな」とパッと出てきました。 昭和時代は、寝タバコが原因の火事ってよくありましたからね…

変化のきっかけ

会社の古い知人と話してて「変わったよね」と言われて、 10年前のじぶんと比べると、色々と変わった部分があるかもな感じます。 (飽きっぽいとか、変わっていない部分も多いですが) いつだろうか、、、と思い起こすと、おそらくこの本との出会いがきっかけ…

新型コロナウィルスと今後の予想

ワクチン接種による重症化の予防が見えてきたので、かなり期待してはいますが、 今年中に以前のような生活に戻る事は、まだ厳しいかなというのが個人的な印象です。 ・・・というか完全には戻ることは無いでしょう。 最も戻りづらいと思われるのは、働き方。…

変えなければいけない

osagoto.hatenablog.jp 昨日から考えていること。 恥の上にさらに恥を上塗りしていく 政治家もしくは政治家あがりのお偉方たちには、霹靂しますね。 子供達がそんな大人たちをみてどう思うか? 世界はどうみるか? ほとぼりが冷めると思っていたら日本は変わ…

「コール市場に"クジラ"がいる」

www.nikkei.com ふと見かけた記事だけど、金融の世界は「マネーゲーム」の様相を呈しているよなあという印象。 引用 ハイテク株比率の高いナスダック総合指数は8月に10%近く上がった。個別でみるとテスラは74%、アマゾンは9%、マイクロソフトは10%それぞれ上…

Change

先日、androidスマホに変えた話をしました。 まあ満足という記事を書いた覚えがあるのですが、、、 osagoto.hatenablog.jp チェンジしました(笑) ↓ GALAXY S10 です。 OPPOの端末、普通に使う分には悪くないんですけど、微妙なところで気になるところがあり…

安楽死について考える

考えさせられる事件が起きました。 youtu.behttps://youtu.be/p2rDv1SIrU0 ALSだけでなく、重度の痴呆やアルツハイマー、など 本人も周囲も辛い病は多くあります。 そんな中、違法と知りつつも尊厳死も処置を施してくれる医師は、本人にも家族にも救世主のよ…

変える

今年も半分がすぎましたが、世の中は大きくかわりましたね。 新型コロナをきっかけとして、働き方、暮し方、消費行動、お金の流れ。 そんな中、私も行動パターンを変えていこうと考えてます。 一つ思っているのは、「一人で考えるより複数で考える時間を増や…

結果にコミット

「カメラを止めるなリモート大作戦」が公開時に、 "しゅはまはるみが綺麗になった"と話題になってましたが、 RIZAPで結果を出していた、という事が発表されたらしいす。 news.yahoo.co.jp女優・しゅはまはるみが14.7キロ減 『カメ止め』で“大変身”ぶりが話題…

生き残りのかけて

外食産業の代表選手「スカイラーク」。 タブレットでのオーダーだけでなく、広告の配信の最適化、店舗オペレーションの効率化など、今まで人がやっていた業務を無くす事に全力を傾ける姿勢がみえます。 www.nikkei.com すかいらーく社の谷社長のインタビュー…

ゴーン高飛び問題を考える

誰にも知られずにレバノンまで移動してしまうと言う離れ技を放ったカルロスゴーン。 日産を再生から始まり、ルノー連合のCEOまで上り詰めた彼が様々なお金絡みの疑惑で訴追され、執行猶予がついて大人しくするかと思いきや、まさかの高飛び。 一般ピーポーに…

「日本進化論」を読んで ~今、我々がやるべきこと~

続き 日本進化論 (SB新書) 作者: 落合陽一 出版社/メーカー: SBクリエイティブ 発売日: 2019/01/08 メディア: 新書 この商品を含むブログを見る osagoto.hatenablog.jp「日本進化論」 - 100年ライフの生き方 osagoto.hatenablog.jp「日本進化論」を読んで考…

地方都市の変化

昨日今日と出張に行ってきました。 古巣の街への旅でしたが、地方都市の現実を感じました。 街が進化せずに劣化の方向に向かっているような。 あと、、、暑さがハンパなかった! 流石に消耗しきりました。 タクシーや電車での移動中は気持ちよくてついつい居…

第一四半期総括

3月も終わったので今年の第1四半期を振り返ってみました。 体調が悪かったり、 家族の都合で時間を思い通りに使えなかったり、 仕事が忙しかったり 、、、などと書くと、しょうがないかなと思えてしまうが、自分の思うように使おうとしなかった心の弱さが、…

今年の振り返り&来年の目標 【完全版】

今週のお題「2019年の抱負」 少し前に来年の目標をどうしようかなと言う記事を書きましたが、いま一度じっくりと今年の振り返りと来年の目標を考えてみました。 osagoto.hatenablog.jp 2018年の最初に「Todoist」というTODO管理のサービスで、今年の目標をテ…

ナスDから学ぶ人生 読書から学ぶ人生

さっきまで家族と「世界制服なんたら」という番組を観てました。 【#1】ナスDの大冒険YouTube版!南米アマゾン部族の集落に世界初潜入1日目 - YouTube 芸人とナスDと呼ばれるテレビ局の社員(ディレクター)が、世界の秘境に行って暮らしを体験したり、無人島…

意志力

昨日、昨年の手帳を読み返して、あぁこの本には随分お世話になったな、と思い出したのが、この本、ケリー・マグゴナガルさんの「スタンフォードの自分を変える教室」。 読んだ本はあまり手元には残さないのですが、この本は手放せないと判断し、残してます。…

シフトしていく世界

今年の初めに読んだ「ライフ・シフト」に続いて、今は「ワーク・シフト」を読んでます。 ワーク・シフト ― 孤独と貧困から自由になる働き方の未来図〈2025〉 作者: リンダ・グラットン,池村千秋 出版社/メーカー: プレジデント社 発売日: 2012/07/28 メディ…

大きな鏡

このブログのはじめの方の記事に書きましたが、スーパー銭湯の大きな鏡が私の転機でした。 自分を変える - 100年ライフの生き方 大きな鏡に映った、弛んだ脇腹。 このままじゃいけない。 ふと思いおこすと、あの時に弛んでいると気づいたのは、体型のことだ…

湯シャン

昨年の夏前に、ツイッターで「湯シャン」をことを知りました。 シャンプーを使わずに、頭皮を洗うという奴です。 マンガで分かる肉体改造 湯シャン編 (ヤングキングコミックス) 作者: ゆうきゆう,ソウ 出版社/メーカー: 少年画報社 発売日: 2015/10/26 メデ…

長生きするということ

100歳まで生きる そんな野望を持ち始めたのは、今にして思うと早死にした父が亡くなってからな気がします。 晩年の父は、手話を覚えたり、老人介護施設で働いたりと社会に貢献しようと生きてましたが、病に体を蝕まれ道半ばでこの世を去りました。 平均寿命…

体脂肪 一桁の夢

心も、体も、持ち物も、軽くする。 軽さは正義。 がここ1年の座右の銘です。 一番厄介なのは、自分の体でした。 以前の記事で脇腹の肉を体幹トレーニングで落としましたと書きましたが、同時に体重や体脂肪もかなり落とすことができました。 何もしてなかっ…

楽しみながら脇腹を引っ込める方法

脇腹にショックを受けた私、奥様から「体幹トレーニングでしょ!」と言われ、まずは初めてみした。 よく聞くのはプランクという、肘を床につけて、腕立て伏せのような体勢で、静止し耐えていくというトレーニング方法です。 最初は30秒でも辛い感じでしたが…

続けるカズ

きっかけの三つ目は「カズ」こと三浦知良です。 50歳を超えても今なお現役のJリーガーとして活躍する彼のトレーニングの模様をあるテレビでみました。彼は、早朝に起きて、ランニング、トレーニングをして、というルーティンをずっと欠かさずに続けているこ…