100年ライフの生き方

100歳までピンピン生きてポックリ死ぬ。キャリアコンサルタント&ファイナンシャルプランナーの資格をベースに社会の役に立てるように生きたいです。

「日本進化論」

 

日本進化論 (SB新書)

日本進化論 (SB新書)

 

 

作者の落合陽一氏はあまり好きではありませんでしたが、この本を読み、論点をうまく整理し考えさせてくれる、とても頭がキレる人という印象に変わりました。

 

  • 働き方
  • 高齢化
  • 子育て
  • 教育
  • 財政
  • スポーツの役割

 

この6つのテーマで、日本が抱える社会問題について論じられています。

 

落合氏が、小泉進次郎氏と企画した「平成最後の夏期講習(社会科編)」で論じられたことがベースになってます。なので一応を纏めはされている訳ですが、本の中では「この問題は、こう解決する」という結論の押し付けはされていません。

 

「平成最後の夏期講習」の参加者と同様に、読んでいる人に考えさせる内容になっている点は、とても良い点だと思います。

 

私もメモをとりながら、こういった社会問題をどう捉えて、どう解決すべきかを考えさせられました。

 

とりあえず今日はここまで。

 

それぞれのテーマについて考えたこと、更には繋ぎ合わせて考えたことは、また別記事で書きたいと思います。

 

 

 

 

逃げたくなった時に思い出す言葉

9月に入り、明日から学生の皆さんは学校再開ですね。

 

新しい学期、友達とまた明日会えるようになって、ワクワクが止まらない!

勉強出来るのが楽しみ!

 

・・・という気持ちの人は多分1%も居ないのではないでしょうか?

 

勉強がイヤで、、、

友達との人間関係が、、、

 

イヤな事ばかり思いついて逃げ出したい気持ちになるの、わかります。

私、社会人になっても、同じ気持ちはしょっちゅう抱きます。(毎日?)

 

そんなときに思いだすようにしている言葉を紹介します。

 

 

  • 終わった事を嘆いてもしょうがない。明日できることをやろう。

 

  • 心配事の99%は実際は起きないし、残り1%は考えても仕方ないこと。

 

  • 一歩づつでも前に歩けば、それは成長である。

 

  • 命までとられることはないさ。

 

 

いきなりフルパワーで頑張らなくてもいい。ボチボチ頑張りましょう~!

 

f:id:osagoto:20190901222752j:image

 

令和はバスケ

小学生の頃にミニバスケをしていたので、バスケットボールには興味があるのですが、プロリーグ発足、ワールドカップ出場と最近、盛り上がってきましたね。

 

子供もバスケ部に在籍していたので、その試合も見に行ったりもしたし、プロリーグの試合も時々に観にいきます。

愛知県に住んでいると、高校バスケの強豪校があったり、プロチームの試合が近所であったり、と身近です。

 

嫁も好きになって、先週末は、子供を連れてさいたまスーパーアリーナまで日本代表の試合を観に行ってました。(ちなみに私の分の席には無く、近くのホテルでテレビ観戦、、、w)

 

 

 

ドイツ戦も観に行ったのですが、接戦の末の勝利、欧州勢に対しての初勝利ということで、最高の試合だったそうです。

テレビ観戦+Twitterでの実況追従と、私もそれなりに楽しめましたが、ナマで盛り上がりを感じたかったです。

 

akatsukifive-men-2019.japanbasketball.jpバスケットボール日本代表国際試合 International Basketball Games 2019

 

 

「令和はバスケ」期待して応援したいと思います。

 

basketball.mb.softbank.jp【ハイライト】日本 vs ドイツ(男子日本代表・国際試合 2019.8.24)|バスケットLIVE

 

 

f:id:osagoto:20190831230440j:image

夏の終わりの

八月ももう終わりですね。

 

天気が悪くて、夏の終わりの雰囲気を感じられないですが、せめて音だけでも。

 

 

夏の終りのハーモニー

夏の終りのハーモニー

 

今日は早朝から動きづくめでヘトヘトでした。

足も痛いし、、、。

明日のお休みはゆっくり過ごしたいと思います〜。

 

サウナ&水風呂が疲れない訳

先日目についた「スタンフォード式疲れない体」に交互浴のことが書いてありました。

 

スタンフォード式 疲れない体

スタンフォード式 疲れない体

 

 

交互浴について、要約すると、

サウナでも風呂でもいいので、体を温めたり冷やしたりを繰り返すと体の回復が早いという事。

 

サウナと水風呂を繰り返すんだよ、人に話すとよく「疲れそう〜」と言われますけど、むしろ疲れがとれるということを説明するのに、スタンフォード式の説明を使おうと思いました。

(なぜかスタンフォード式とあると信用できてしまう謎)

 

あと自宅でも出来る交互浴のやり方もありました。

 

手抜きでスクショで、、、。

f:id:osagoto:20190829223433j:image

 

ただこの自宅での方法、湯船とシャワーを行ったり来たりするのは疲れそうな気がします。

そのうち試してレポートしてみようと思います。

 

 

 

「Once upon a time in Hollywood」観たい。

 

www.onceinhollywood.jp映画『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』 | オフィシャルサイト | ソニー・ピクチャーズ

 

古いアメリカの時代の映画、惹き付けられるんですよね。

 

今週末公開の「Once upon a time in Hollywood」もそのひとつ。

 

レオナルドディカプリオとブラットピッドの共演ってのも相性よさそうだし、古き良きアメリカの雰囲気が出てそうな感じ。

来週あたり観に行こうかなと思ってます。

 

 

 

 

2つの提言~年金の話から考えた事

今日のニュースで出た年金の話。

 

www.nikkei.com年金、現状水準には68歳まで就労必要 財政検証 :日本経済新聞

 

なんとなーく、分かってたけど、、、

具体的な根拠に基づいた事実で語られると、不安になります。

 

人口の構成が歪になってしまっている今となっては根本的に解決するには、

年金支給年齢の引き上げや年金の削減といったものではなく、

ベーシックインカムの導入などの社会保障制度の抜本的な変革を取り入れないとムリかもしれないですね。

 

健康保険制度も厳しい運営をしているみたいだし、不安はつきないですが、今出来ることとして2つ提言したいです。特に私と同世代のアラフィフに贈ります。

 

① 「年金だけではたりないですよ『資産運用』しましょう」と銀行やら証券会社に声をかけられることが最近多いですが、焦って始めないように。あくまで余裕資産で資産運用を。

 

② 健康な体が第一。現役で働ける期間を伸ばすためにも、筋トレなどの運動、正しい食生活、睡眠、瞑想を習慣づけしましょう。人口の多い我々世代が無駄に社会保険を使うとその分、国の財政は厳しくなります。病気にかからないようにすることも大事だと思います。

 

焦らず、今出来ることをしっかりやる。大事です。