100年ライフの生き方

100歳までピンピン生きてポックリ死ぬ。キャリアコンサルタント&ファイナンシャルプランナーの資格をベースに社会の役に立てるように生きたいです。

貢物

この手のアイテムは、今までの人生で買ったことないんですが、

これはきっといいものだと確信して購入しました。

 

books.rakuten.co.jp楽天ブックス: 【楽天ブックス限定特典】もちまる日記 2023 1月はじまり週めくり卓上カレンダー(オリジナル名刺 お昼寝Ver.) - 下僕 - 2100012990813 : 本

 

まだ6月なのに、来年のカレンダー笑

 

一通り眺めたあとに、同じく猫好きの母に渡そうと思ってます。

 

f:id:osagoto:20220601161103j:image

 

もちまるいいわぁ。

 

youtube.comもちまる日記 - YouTube

Facebookの魔の手

Firefoxブラウザの機能として「Facebook Container」というものがありまして。

 

addons.mozilla.org

 

この拡張機能を一言で言うと、Facebookとそれ以外のサイトを分離してくれるというものです。

 

support.mozilla.org

Facebookおよびその関係するサイト、instagramやMessengerを表示しているときは、以下のようにFacebookを見ているよと表示されます。

柵の図柄で境界線があるぞってわかりますね。

 

 

Facebookのトラッカー、要はFacebookがそのサイトの中でのクリックされた内容(「いいね」とか、記事のシェアとか)を追跡している仕組み、これが検出されると、こんな感じで表示されます。一番右の!マークです。

 

 

そんでその!をクリックするとこんな表示がでます。Firefoxを使っている限りは守ってくれるみたいですが、ChromeとかSafariだと Facebookに筒抜けになるってことですね。

 

 

 

そんな機能をONにして、私がよくみるサイトがどんな状況か調べますと、、、

 

トラッカーが検出されたサイト

 

トラッカー が検出されなかったサイト

 

 

と言うことで、Facebookと競合しそうなサイトは大丈夫だが、ショッピングとは直接関係ないところにFacebookの手は広がっているという感じ。

思っていたよりもFacebookの魔の手は身近にあると言うことがわかりました。

 

Facebookだけを目の敵にしているような機能だけど、実際Facebook使っていると怖いようなこと起きますからね。

 

 

Firefox、なんの気なしに乗り換えてみたけど、セキュリティを大事にしている点が良いかもしれません。

 

 

osagoto.hatenablog.jp

 

 

ブラウザ乗り換え

特に現状に不満があるわけでは無いんですが、

ブラウザを乗り換えしてみようと思い、選んだのが、FireFox

 

 

 

www.mozilla.org

メインはSafariをずっと使ってきましたが、拡張機能がどうもイマイチだったのえ、Chromeに切り替えようかなと思ってましたが、ちょっと調べてみるとFirefoxが良さげなので試してみようかなと言う感じです。

 

Firefoxを選んだ理由

初めてで新鮮味がある。

セキュリティを重視しており特にFacebookから守ってくれそう。

翻訳機能やリーダーモードなど欲しい機能は網羅されている。

Safariより高機能で、Chromeより低燃費。

 

・・・と言う感じです。

 

少し使ってみて感想をまた別途書きたいと思います。

 

 

 

ユニバーサルコントロールが便利すぎる

昨日の続きです。

 

osagoto.hatenablog.jp

今日は「ユニバーサルコントロール

一言で言うと、iPadMacのサブディスプレにのように使えるようになります。

 

 

Macで動いているマウスのポインタが、以下のようなエフェクト付きでiPadの画面の方へ移ります。

 


すごいのはMacで作った文書をiPadへ移して、

Apple Pencilで手書きの注釈を入れて、またMacに戻すという様なことができるという点。

 

この連携はこう言ったデバイスを自社で揃えているAppleにしかできない仕組みですね。

 

 

こんなことがあるからAppleエコシステムからの脱出はむずかしいんだよなあ。。。

 

 

 

ユニバーサルクリップボードが便利すぎる

今更ですが、ユニバーサルクリップボードという機能が、

最新のApple製品のOSには組み込まれているんですが、これが便利すぎ!という話です。

 

support.apple.com

引用

ユニバーサルクリップボードを使う

  1. 1 台のデバイスで、テキスト、画像、その他のコンテンツを通常通りにコピーします。
    ユニバーサルクリップボードを使って、2 台の Mac でファイルを丸ごとコピーすることもできます。両方の MacmacOS High Sierra 以降がインストールされている必要があります。
  2. コピーしたコンテンツが自動的に、近くにあるもう 1 台のデバイスクリップボードに追加されます。しばらくの間だけ、または、いずれかのデバイスでほかのデータがコピーされるまでの間は、そこに残っています。 
  3. 2 台目のデバイスで、通常通りにコンテンツをペーストします。

引用終わり

 

 

・・・という説明なんですが、実際使うと革命的に楽ちんです。

 

Mac:ログインしたいけどパスワードなんだっけ?

iPhone:パスワード管理アプリに入ってるパスワードをコピーしたで。ホイっ。

Mac:おお、ありがとな、じゃペーストっと。。。

 

って感じで、

 

コピーした文字が瞬時にデバイス間で共有される、しかもこれが非常にシームレス。

 

使ってみると本当に便利です。

 

こうやってAppleのエコシステムに侵食されていくんだよなあ。

一時期抜け出そうと持ったけど、結局すぐに戻ってきてしまったんですよね。

 

以下のリンク先にある機能の中で、「ユニバーサルコントロール」もすごいです。

これについてはまた明日。

 

support.apple.com

 

過去のAppleのエコシステムとの、仲直りと離別の記録w

↓↓

 

 

 

osagoto.hatenablog.jp

osagoto.hatenablog.jp

osagoto.hatenablog.jp

osagoto.hatenablog.jp

osagoto.hatenablog.jp

 

疲労。

最近は出張出るとかなり疲労が溜まってしまうようで、金曜日の夜、疲れ果てて家でくたばってます。

 

osagoto.hatenablog.jp

 

この疲労に暑さが加わり、ちょっとやばいですね。

 

今週末はしっかりと体を休めなくては。

 

ということで今日のこんだけ。お疲れ様でしたー。

鳥害対策

自宅の脇に、電柱があり、そこに止まる鳥の糞がしょっちゅう車に落下します。

 

先日、Keeperでコーティングしましたが鳥の糞はコーティングに非常に悪影響を与えるようで、中部電力に電柱の糞害対策をお願いしました。

 

powergrid.chuden.co.jp

 

アレルギーとかがあるわけでもないのですが、徐々に鳥が増えている気もするし、、、ということで中部電力さんへ連絡。

 

連絡してから数日で下見に来て、その後1ヶ月後ぐらいに対策の工事をしてくれました。

 

結果はこんな感じ。

 



ヘビメタウェアのようなトゲトゲ+ほっそいピアノ線を張るという方法で対策いただきました!工事で来られたかた、暑いかなありがとうございました。

 

経過としては、朝にいつも止まっているカラスがいなくなって、糞害が減りそうな雰囲気はあります。

少し様子を見ていきたいと思います〜。