私と新型コロナウィルス
ウチの子供(長男)が本日、ワクチン2回目を接種しまして、 これで家族全員が2回接種したことになりました。 (全員2回目接種後に高熱になるオマケ付きでした) www3.nhk.or.jp 愛知県全体で約6割の人が2回接種し終わっているので、まあ平均的な感じですかね…
一昨日・昨日とモデルナワクチン2回目の影響に注意しながらの生活でしたが、 なんとか治ってきたみたいです。 osagoto.hatenablog.jp osagoto.hatenablog.jp osagoto.hatenablog.jp 昨夜からの状況。 22時 体温38.0、熱さまシートを装備して寝に入る 5時 37.…
昨日、モデルナのワクチン2回目を打ちましたが、 二日目に試練が待ってました。なかなか厳しかった。 副作用の怖さを煽るわけではないけど、現実として記録してみました。 フルーツやゼリーなどの食べやすい食事と解熱剤は用意しておいた方がいいです。 昨日…
osagoto.hatenablog.jp という事で、打ってきまして。 今回は前回に比べてめっちゃスムーズ。 接種会場の滞在時間は待機時間込みで20分ぐらいちゃうかな。 副作用もあるから2回目控えている人もいるのかも。。 私はと言えば、こんな感じで体調は推移してます…
ワクチン2回目の接種を前に結構緊張してます。 「熱が出る」というが事前にわかっていながら注射を受けるというのも新鮮ですね。 翌日の日曜日にぶっ倒れていられるので、、、 何とかこの週末だけでおさめたいものです。
私の住む街からほど近い、常滑市が変な形で名が売れちゃいましたね。 www.chunichi.co.jp 目を疑うような密なライブ感で、2019年度以前の映像かなと思うぐらい。 運営会社も、出演アーティストも、 「感染対策は再三呼びかけしている」 「感染対策が十分にさ…
すごい久しぶりに成田に行って来ました。 25年?30年? 成田空港に人を見送るために来たのですが、、、 空港ロビーはほとんど人はいない。 シャトルバスもガラガラ。 レストランやショップは臨時休業ばかり。 泊まった空港近辺のホテルには自主隔離の人々。 …
日本ではオリンピックも終わり、 差し迫った災害発生もない中、 マスコミはこぞってコロナコロナな感じですが、 世界に目を向けると、そこまで騒いでいる国は少ないですね。 CNN(アメリカ)のトップ記事 → アフガニスタン関連 BBC(イギリス)のトップ記事 …
我が街、愛知県も1000人越えですか、、。 こりゃしばらくは大人しくしてないと、、 と思うわけですが、 どこまでがダメで、どこまでなら大丈夫なのか、 もう判断がつかなくなってます。 www3.nhk.or.jp【国内】新型コロナ 29人死亡 最多2万3917人感染 (18日1…
夕方のニュースでもやっていたけど、 ワクチン接種後の副作用に備えて、解熱薬とかエネルギー補給ゼリーとが売れているようで。 www.youtube.com osagoto.hatenablog.jp 私も先週の今頃同じように備えていたなあと思い出した。 備えは大事ですね。。 ただし…
接種から24時間経過しましたが、 ワクチンを打った部位が痛くなってきたぐらいで済んでます。正常なのかな。 暑い時間帯に少し外を歩くことがあったのですが、 暑さもあったかもしれないけど、ちょっとグッタリしてきました。 明日もお休みなので、ゆっくり…
本日打ってきました。 モデルナワクチンです。 日本のワクチン接種状況から言うと、約50%なので真ん中へんぐらいかな。 打ちたくても打てない人もいると思うので、打つことができて有難い事です。 今のところは腕の痛みも、風邪ような症状も出てませんが、 …
いよいよ明日、一回目を打つのですが、 なんだか怖くなってきたな。 気管支があまり強くないので、 ヒットしたないことを祈ります。 この週末は静かに過ごします(u_u)
気がつけば8月かあ。 夏だけど、ワクワク感は無いなあ。 花火を観に行ったり、遠出したりしたいですね。 コロナがなんとかならんとねえ、、、。 今日この本を読んでました。面白かった。 今の政治家に欠けているのは「重み」。 あと無私で国民のために考え、…
今回、大阪へ出張で行って感じたこと。 新型コロナの緊迫感はかけらもない、ということ。 夏休み初日(明日から?)ということからか親子連れやカップルが大量に海遊館へ向かっていた。 暑いからかな、電車でもマスクをずらしている人多数。 飲食店も通常営…
「たくさんの人が集まり、マスクを外して、大歓声をあげてスポーツを楽しむ」 なんてことは、まだ数年かかるだろうなと思っていたら、 イギリスでもアメリカでも既に実現されていた! かなり衝撃的だし、 羨ましいし、 日本政府が情けなくなるし、 非常に複…
asia.nikkei.com 先ほど発表された「東京の四度目の緊急事態宣言」ですが、 世の中の大多数の人は「オリンピックが終わるまで前回の緊急事態宣言を洗腸しておけばよかったのに」と言うでしょう。うちの子供ですら一言目はそれでした。 今の政府には、常識的…
新幹線で名古屋から大阪へ行き、仕事をこなして帰ってきましたが、 やっぱり、感染しないかヒヤヒヤしながらになってしまうので、ちょっと怖いですね。 大阪だけ依然多いので周辺自治体が恐るというのもわかる気がします。 かといって、これは↓どうかと思い…
職場で、職域接種を行うことになって、急にワクチン接種が身近になりました。 いざ受けるとなると、 「副作用は大丈夫かなとか」 「2回目は症状が出やすいんだ」とか、気になる点も出てきます。 愛知県を牛耳っていると言っても過言ではない「トヨタ自動車」…
感染者数がここに来てまた増えているとか、、、。 自粛も限界に近いってことかな。 強制的に行動を止めるか。 このまま指を加えて待つのか。 オリンピックも果たして開催できるのか。 ワクチンの接種遅れも含めて、全てが後手後手ですね。 情けなや。
日本はなんで感染の押さえ込みに失敗したのか? これだけ毎日マスコミが感染状況を伝えて、市民も社会も注意すべきは注意してきたのに。 そりゃ感染者の絶対数は他国と比較して少ないけど、増える理屈がないよなと思うわけで。 それに医療も逼迫って、この程…
諸外国がワクチン接種をどんどん進めて、行動制限を緩和している中、日本の体たらくといったらという感じですね。 そしてそんな中で絶対でてくるのが、「俺様に優先的に接種しろ」という輩と、「そんなことはけしからん」という輩。 日々色々な事例が出てま…
かなり久しぶりにショッピングモールへ行きました。 こんなご時世ですが、 連休最終日そして雨と言うことで、 かなりの人出でした。 普段家の近所しか動いてないないので、 人に酔った感じ、、、。 多分、4月一ヶ月ぶん以上の人数とすれ違ったでしょう。 こ…
また緊急事態。GW前につまらないものですなあ。 経済へのダメージが心配ですが、ロックダウンされていない分、 ニューヨークやロンドンに比べるとまだ人の動きはあるようで。 ただ短時間に徹底的に制限して、感染者を一気に減らすのが、 今は求められている…
ここまで来ると、昨年の今頃ぐらいのレベルで気を引き締めていかなきゃいけない、、、とは思いますが、なかなか難しいですかね。 osagoto.hatenablog.jpコロナ対策は徹底的にやるかやらないか - 100年ライフの生き方 少し我慢すれば、ぐぐっと感染者が減ると…
コロナ感染者がまたジワジワと増えてきている話ですが、 osagoto.hatenablog.jp増えて減って増えての繰り返し - 100年ライフの生き方 このままいくと年末年始の大きな山を越えそうで恐ろしい、、、。 コロナの抑制に成功した国々と、日本は何が違うのだろう…
大阪がやばいけど、他も増えてきちゃってますね。 増えて、減って、増えての繰り返しにうんざりです。 爆発的に増えてない分、控えめな制限でここまで来たけど、 ボディブローのように徐々にダメージを与えられているような気がします。 チャートで見る日本…
超久々に乗りました。 昨年秋に乗って以来かな。 時期的に怖いので車内では、マスクをずっとつけて飲み食い無し、本当につまらない旅である。 旅の楽しみの半分は移動中のエピソード。 無言でただ自分の位置を変えるだけ。 そんな移動はつまらない。 これが…
コロナの感染状況、もううんざりですが、どうしても気になるので、数字は追うようにしてます。 最近は日経新聞のサイトがわかりやすい。 vdata.nikkei.comチャートで見る世界の感染状況 新型コロナウイルス:日本経済新聞 vdata.nikkei.comチャートで見る日…
「まんえん防止」という慣れない不思議な発令がされてますが、 その発令に関しての街の声としてテレビで放映されていた中で、心に残っていたのが、 「もうずっとこのままかも知れない」 という声。 いや、マジでそうなるかもなあ、と思う次第。 世界は変わっ…