100年ライフの生き方

100歳までピンピン生きてポックリ死ぬ。キャリアコンサルタント&ファイナンシャルプランナーの資格をベースに社会の役に立てるように生きたいです。

私と車

ビンテージな車

古本屋でふと見つけたビンテージカーの本(図鑑)。 何だか温かみがあるんだよなあ、昔の車のデザインの方が。 VINTAGE CARS(別冊Lightning VOL.165) (エイムック 3707 別冊Lightning vol. 165) 作者: ライトニング編集部 出版社/メーカー: エイ出版社 発売日:…

大雪と自動運転

北日本、北陸は大雪になってきているとか。 帰省する人を悩ませますなあ。 高速道路走っていて、大雪で前が全く見えないホワイトアウト状態になり、車道からはみ出しそうになったと同僚の方からお聞きしました。 そういや自動運転って、そういう時正常な動作…

最近やれやれと思うこと

最近ほんとに、車の運転に関して、やれやれと思う事が二つあります。 一つは、高齢化と集中力を欠かせる情報の垂れ流しのせいで、一般の道路が戦場並みに危険な場所になったということ。 ヨボヨボのお爺様お婆様が、逆走しそうになったのを見たり、ノロノロ…

「どこでもドア」的なものはもうすぐ

MaaSは進化すると、いわゆる「どこでもドア」になるじゃない? 電気自動車・自動運転・MaaS - 100年ライフの生き方 ふと、そんなイメージが湧きました。 スマホに向かって「名古屋駅に行きたい」と伝えると、自動運転の車が自宅の前まで来て、名古屋駅まで運…

電気自動車・自動運転・MaaS

先日はホンダとGMが、今日はトヨタとソフトバンクが、未来の自動車社会にむけ業務提携しました。 ホンダとGMは自動運転技術について共同開発するとの事。GMの子会社にホンダが出資する形です。自動運転は未来の自動車には必須となることでしょう。先日見たブ…

ロータリーエンジンが再評価という話

先日、マツダが発表した、ロータリーエンジンを発電システムとして活用した電気自動車を活用するという話。 response.jp ロータリーエンジンは、そのまま動力として活用するとメチャクチャ燃費が悪いということで、マツダの一部の車種、おもにスポーツカーで…

安全な車社会に向けて

前々回の続きです。 まず事故のない車環境のために、自動車メーカーには自動ブレーキなどの安全サポート機能は、全車種全グレードに標準でつけるようにお願いしたいです。 車種やグレードによってとか、オプションなどではなく、全車標準にすべきだと思いま…

もっとも車の運転が危険な時期 続き

前回の続きです。 いまが、車の運転が危険な時期と感じる理由の一つとして、人口構成比の高い団塊の世代の老化を挙げましたが、あと二つあります。 一つは高齢者の運転。 普通の速度で走れないなど、本人もさることながら周囲も事故に巻き込むリスクが高く、…

もっとも車の運転が危険な時期

車は運転しますか? 都心部に住んでるなど、一部の人除いてく大人の方は自動車の運転免許をもって、日常生活で車を使っていると思います。 大変便利ですし、公共交通機関が少ない地方では必需品ですよね。 ですが、最近感じているのは、今が一番、車を運転す…