思えば遠くに来たもんだ。
と感じたのは、IHヒーターの劣化。
自宅をもって16年半、 IHヒーターは欠かさず働いてきてくれました。
素麺の茹で汁で濡らされ、油でビタビタになっても、彼は働いてくれましたが、
節々の劣化(部品のサビや劣化による破損)や、
脳の劣化(お湯を沸かそうスイッチを押したら揚げ物モードになる)など、
さすがに(奥様の我慢も)限界を迎えました。
さて、交換ですが、ビルトインのIHヒーターは10万円前後するし、工賃も含めると馬鹿にできないなあと、ネットを調べていたら、自力で交換しましたという事例をよく見かけました。
交換作業の流れを簡単にすると、
古いIHヒーターを取り外す→新しいIHヒーターを取り付ける
ということで極端なことをいうと炊飯器や電子レンジを交換するのと同じ!作業に資格もいらないようです。
自力で、風呂の○○○やテレビイ○○○ホンを交換したことがあるので(都合より伏せ字)、これぐらい出来るだろうと、決意し、IHヒーターをポチりました!
発注すると購入先の店舗から連絡があり、「業者じゃなく個人ですよね?交換自分でやるんですか?」と訝しげな確認電話がありました。
ハイ、自分でやります!と答えたところ、「結構重いので設置は気をつけてください」と優しい言葉。確かに25kgぐらいあるのでちょっと不安でしたが、好奇心が勝りました。
到着した荷物は以下の通り、玄関にドーンと鎮座してます。重いので他に動かしたくなく交換までこのまま、、邪魔でした笑
交換作業については、また明日。