100年ライフの生き方

100歳までピンピン生きてポックリ死ぬ。キャリアコンサルタント&ファイナンシャルプランナーの資格をベースに社会の役に立てるように生きたいです。

経歴なんて関係ない

週末はテレビを見る事が多いのですが、今日見たテレビで気になった物を紹介します。

 

一つ目は朝の情報番組「サタデープラス」で紹介されていた、レシピ本を多数出版し人気のブロガー主婦「syunkon」さん。

 

ameblo.jp


趣味でブログに自作レシピをアップしていたら、出版社に目を止められてレシピ本を出す流れに。
良くある食材で、電子レンジなどを多用して簡単に作れるレシピで大人気らしいです。

 

syunkonカフェごはん レンジでもっと! 絶品レシピ (e-MOOK)

syunkonカフェごはん レンジでもっと! 絶品レシピ (e-MOOK)

  • 作者:山本 ゆり
  • 出版社/メーカー: 宝島社
  • 発売日: 2019/04/20
  • メディア: ムック
 

 

テレビのスタジオにも出演されてましたが、飾らない人柄が伝わってきて好感を持てました。


あと、ブログやTwitterのコメントやリプライを参考に、一旦リリースしたレシピに注意点や修正を加えるようにしているとのことで、そう言ったあたりも人気の秘密らしいです。

 

普通の主婦のかたが、ここまで人気になるのは、簡単なレシピに特化させたことと、レシピのリアクションを確認し、磨き上げていく親切心の賜物と言えると思います。

 

osagoto.hatenablog.jp

 

 

 二つ目は夜の番組「サンドウィッチマン芦田愛菜の博士ちゃん」に出演していた、小学6年生の女子。「桃太郎は盗人なのか」と言う本を出版し、話題になっているそうです。

 

post.tv-asahi.co.jp


彼女は、桃太郎に関する本を200冊読破し、桃太郎という物語の内容の変遷を自由研究にまとめたそうですが、これが書籍化されたと言う流れ。
現代の作り上げられた桃太郎の物語にメスを入れると言う自由研究をした彼女の視点は素晴らしいと思います。福澤諭吉芥川龍之介が記した桃太郎の批判するような文章がきっかけだったそうです。
ちなみに、明治時代以降に桃太郎は「子供向けのファンタジー物語」に変わったそうで、それ以前は大人向けの「御伽草子」だったそうです。

川で流れていた桃を、おじいさんおばあさんが食べたら若返ってしまい、そして桃太郎を出産したと言う出だしだそうです。まじかよ、、、笑。

桃太郎は盗人なのか?―「桃太郎」から考える鬼の正体

桃太郎は盗人なのか?―「桃太郎」から考える鬼の正体

 

 

今日、これらをみて感じたのは、

主婦だろうと小学生だろうと、何かをやり遂げようと思えば、何でもできると言うこと。


自分で考えて、行動し、発信する。