100年ライフの生き方

100歳までピンピン生きてポックリ死ぬ。キャリアコンサルタント&ファイナンシャルプランナーの資格をベースに社会の役に立てるように生きたいです。

台湾凄いかも

台湾のIT担当の大臣がすごいというの話を最近聞きまして。

 

toyokeizai.net台湾の「38歳」デジタル大臣から見た日本の弱点 | 最新の週刊東洋経済 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

 

一見、山○達○に似ている風貌、トランスジェンダー、15歳で企業、Appleの顧問を務めたこともあるという凄いキャラクターそして才能を持っているというの彼女。

 

話題になったのは、新型コロナウィルスが猛威をふるい始めた頃にマスクが品薄となり、その状況を見て超スピードで「マスク在庫マップ」のサービスを開始し、さらに台湾政府が健康保険証とマスク購入の実名購入制度を導入し買い占めを防ぐという、神対応と呼ばれた処置。

 

インターネットの本当のいい使い方はこういうものだと思い知らされます。

www.outjapan.co.jp

 

この人もすごいが、この人を大臣に任命した蔡英文総統もすごい。

 最初の東洋経済の記事を読むと、教養・知性にも溢れ、そのうちこの人が台湾の総統になったら台湾はものすごい国になるんじゃないかと夢想してしまう。

 

 

 

同じ時期に、カンニング竹山が台湾で感じたことを書いた記事も読みました。

 

dot.asahi.comカンニング竹山「台湾で衝撃! 日本は既に遅れた国になり始めている」 (1/3) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)

 

僕も含め多くの日本人は、GDPが世界2位と言われていたころの記憶を引きずっていると思うけど、一歩、海外に出てみたら、当時はちょっと遅れている国として見ていたような東アジアの国々が、日本のずっと先を行っていることに気付かされたりする。

 

記事の中で呼べられているこの部分は激しく同感。

うちの嫁様が、東南アジアはのんびりしに行く田舎の国というようなことを言って多ことがありましたが、そういう感覚の人が40−60代の年齢の方は圧倒的に多くの方が同じような感覚のままでいるんじゃないかなと思います。

 

久しぶりに東南アジアに行って変化を感じたいなあ。