100年ライフの生き方

100歳まで生きてポックリ死ぬ。それが目標です。読書の楽しさに感化され、ありとあらゆるジャンルの本を読みまくってます。本屋めぐり、古本屋めぐり、図書館めぐり、が今ハマっていることです。

Naomiちゃん

大坂なおみの会見拒否の発信からつづく一連の騒動を見ておいて思うのは、

「スポーツ選手っていいプレイをするのが仕事だよね?」

ということ。

 

そんな意識なので、

「試合の後に会見して、質問に応じるのがルール」

というのテニス連盟のルールに違和感を感じずにはいられません。

 

まあ

「精神的にまいってて、病みかけですわ」

って言った上で

「なので、会見を辞退しますわ」

という順番だったらここまで炎上しなかったんだろうなと思ったりもしますが、

 

彼女は、きっとそんな余裕もないぐらい切迫していたんだと思う。

 

ギリギリのところで戦ってるなというのは、テレビを通して観る試合中の態度からもわかるし、そんな彼女をサポートできなかった周囲(スタッフや業界関係者)の責任も多いにあると思う。

 

 

 

「スポーツ」と「成果主義」と「商業主義」との仲の良さは、

そろそろ転換期を迎えているのではないかと思います。

 

 

世の中には色々な形の問題提起がされています。

ハラスメント、薬物、、、などなど。。。

www.netflix.com

www.netflix.com

 

 

osagoto.hatenablog.jp

 

osagoto.hatenablog.jp