100年ライフの生き方

100歳までピンピン生きてポックリ死ぬ。キャリアコンサルタント&ファイナンシャルプランナーの資格をベースに社会の役に立てるように生きたいです。

体脂肪と体重を考える

 

f:id:osagoto:20220325235832p:plain

 

体重を適正にすべく、食事のコントロールと運動習慣の維持を続けています。

 

炭水化物の量を減らすことと、間食(特に煎餅類)を摂らないことを、食事コントロールのメインとしているのですが、なかなか成果が出ないです。

 

食事だけではやっぱ難しいとなると、後はいかに運動を効果的に行うか。

 

目標は、体重67kg、体脂肪15%ぐらいなんですが、最近は70kg前後、体脂肪19%ぐらいで前後してます。

 

計算すると

体重70kg、体脂肪19%だと、脂肪重量は13kg、除脂肪重量57kg

体重67kg、体脂肪15%だと、脂肪重量は10kg、除脂肪重量57kg

 

・・・と言うことなので単純に脂肪を3kg落とせば良いだけ。(と言いつつ、それが難しいんですけどね)

 

脂肪燃焼を運動のメインに持って来るために、少し調べましたが、Tarzanや食品メーカーなどの信頼できそうな情報筋によると、

 

筋トレ→有酸素運動の順番で、脂肪は効果的に燃やせる。

「ファットバーンゾーン」と呼ばれる心拍数を維持するのが効果的。

適切な強度の範囲はカルボーネン法と呼ばれる下記の計算式から求めることができる。

・最大心拍数=220−年齢

・目標心拍数=(最大心拍数-安静時心拍数)×目標係数(40−60%)+安静時心拍数

 

と言うことなので、私の場合は、

 最大心拍数は168 (=220−52)

 安静時心拍数は50(結構低め)なので

 (168-50)*60%+50で、約121弱ぐらいが脂肪を燃やしやすい心拍数ってことですね。

 

明日からの運動で、意識してみようと思います。

ただ正直120だとラクすぎて、逆に飽きちゃいそうですが笑

 

cp.glico.jp