100年ライフの生き方

100歳までピンピン生きてポックリ死ぬ。キャリアコンサルタント&ファイナンシャルプランナーの資格をベースに社会の役に立てるように生きたいです。

都道府県ごとの感染者数の推移が面白かった

Microsoft 365 Personalのサブスクを開始しました。

ExcelやらPowerpointやらがフルで使えて、データ容量ももらって、Skype無料通話60分もついて月1000円程度って安い気がしてます。

osagoto.hatenablog.jp

 

エクセルが使える様になって、最初に取り組んだのがコロナ感染者のデータの分析。

たまたまNHKのコロナ感染者のデータを見ていたら、感染者数に関するcsvデータのダウンロードができたので、試しにやってみたって感じです。(本当はPower BIを使えるとよかったんですが、サブスクリプションにはそこまでは入っていないようで)

 

コロナの感染者のデータで注目したのは都道府県別の10万あたり感染者数の推移。

これは分析してみると興味深かった。

 

 

2022年の2-3月は東京や大阪などの大都市圏の10万人あたり感染者数が多いが、それ以外は沖縄が上位を独走。6月とかだと沖縄の次ぐのが九州勢。7月だと島根が2位。

2022年1月

2022年2月

2022年3月

2022年4月

2022年5月

2022年6月

2022年7月

 

日常の行動に関する県民性もあると思うが、人口が少なく感染者の実数が小さいので、「ウチの県は大して感染者多くないから大丈夫」という誤解が生じているのかも。

 

人口対比での感染者数の傾向をもっと報道したほうがいい気がする。