起業のこと
上記から約2週間経過しました。
まだ個人事業としての具体的な営業活動はありませんが、
以下のことを考え、一部を実行に移しました。
ビジネスの目標(ビジョンってやつ)
ターゲット
商品
付加価値
販路
プロモーション
不思議なもので、こういうことを考えていると今まで当たり前に見えていたものが変わって見えます。
本業をやっていても、
・自分がやっている作業はビジネスのどこにつながっているか?
・ちゃんとビジネスの成長につながっているか?
・そもそもうちの会社のビジョンってなんだっけ?
ショッピングモールに行っても、
・この店の付加価値はなんなんだろう?
・ちゃんと利益が出ているのかな?
・リソースが十分かな?
・・・なんてことを考えてしまいます。
創業塾の先生も言っていたが、こう言う癖は良いらしいが、職業病チックですよね笑
あとDeNAの南場さんの「プロフェッショナルの流儀」を見て元気もらってます。
起業の心構えが伝わってくるのと同時に、南場さんの魅力が詰まってます。
起業の方は、徐々に始動し、何か報告できるような進捗が出てくるよう頑張ります。
それ以外
・ギター継続中(基本コードでそこそこ綺麗な音がなるようになってきた)
・ドラクエ8に時間を奪われないよう格闘(時間を区切って)
・朝活を始めた(朝食前にひと作業)
・寒い(冬が来るねえ)
残念なこと
あと今日の中山美穂の訃報はちょっとショックでした。
同じ学年なのと、一度お見かけしたことがあるご縁があります。
学生の頃、東京にいたんですが、調布のデニーズでミポリンとすれ違ったんですよね。
先輩と顔を見合わせて「世の中にはすごい美人がいるもんだ」と思ってよく見たら、ミポリンだったという。ギバちゃんもちらっと見ました。
原因がよくわからんけど、ご冥福をお祈りします。
#中山美穂
#起業