今年も我が家の壁に現れました。
その関係か今朝は多分今年初となる蝉の鳴き声を聞きました。
夏ですねえ。
昨年は羽化の様子を観察してましたが、今年もタイムラプスとかで撮ってみようかな。
今年も我が家の壁に現れました。
その関係か今朝は多分今年初となる蝉の鳴き声を聞きました。
夏ですねえ。
昨年は羽化の様子を観察してましたが、今年もタイムラプスとかで撮ってみようかな。
昨年の夏以来で、成田空港へ行ってきました。
コロナも安定期に入り、海外との人の動きも戻りつつあったので、
1年前とはかなり状況は変わっているだろうと思い行ってきましたが、
あんまり変わってませんでしたねえ。
人は動いているなと言う感じはあるんですが、飲食店などのお店の大半は閉まったままで、寂しい感じです。
吉野家は営業再開してましたね。
羽田の便が取られて、もしかして成田ってこんなもんなんかな。
新しいブラウザとしてFirefoxを使って快適だというのが最近の話なんですが、
スマホ環境で重宝しそうなアプリを出していることがわかりました。
検索の履歴などは一切残さずに使えるプライベート向けのブラウザという位置付け。
単発の調べ物をする際には、セキュリティの面でこのアプリは最強です。
通常のブラウザは、欲しいものや調べたい飲食店を調べると、その履歴が残り、その後に関連する広告が出てきて、商品の購入を促されたり、お店の紹介をされたりします。
ただ、「この間はちょっと調べただけで別に興味あるわけじゃないのに・・・」いう感じで、その広告が結構邪魔になるのですが、Firefox focusなら、そういった悩みは一切なくなるということです。
・単発の調べ物→Firefox Focus
そんな使い分けで快適になりそうな気がしてます。
もうすでに梅雨明けして本格的な夏!!
って感じで7月が始まりましたね。
今日も朝から猛暑の予感がしてますが、前向きに捉えて頑張っていきましょう。
前向き要素
・長雨で洗濯物が乾かない悩みがなくなる。
・七夕に天気が良いので天の川が観れるかも。
後向き要素
・梅雨がほとんどなかったので水不足が心配。
・電力不足が心配。
・暑さが長く続くと体力的に保つか心配。
後向き要素の方が深刻な気もしますが、、、まあ頑張りましょう!笑
https://twitter.com/KAGAYA_11949/status/1179762098726789120?s=20&t=BiMFmheDfu_aQ7isTfLYng
天の川の岸に輝く木星。
— KAGAYA (@KAGAYA_11949) 2019年10月3日
波の音を聞きながら、いつまでも眺めていたい光景でした。
(先日、小笠原諸島父島にて撮影)
今日もお疲れさまでした。明日もおだやかな一日になりますように。 pic.twitter.com/JaaBHaPiuQ
https://twitter.comhttps://twitter.com/KAGAYA_11949/status/1179762098726789120?s=20&t=BiMFmheDfu_aQ7isTfLYnghttps://twitter.com/KAGAYA_11949/status/1179762098726789120?s=20&t=BiMFmheDfu_aQ7isTfLYng/KAGAYA_11949/status/1179762098726789120?s=20&t=BiMFmheDfu_aQ7isTfLYng
もうすっかりニュースになることも無くなりましたが、
新型コロナの感染者は相変わらず多い状況で推移しているみたいです。
なんだかんだで毎日1万人程度新規感染者は発生しているようで、今の様に経済が動き出してくると、いつどこで感染してもおかしくないですね。
私も結構飲食の機会増えてますし、公共の場でのマスクを外す動きも出ているなど、ぶり返しのリスクはありますね。
アメリカ10万人、ドイツ8万人など、まだまだ多いですね。
欧米は、もうマスクもしていないみたいだしね。
中国は125人でロックダウンということで、逆にやりすぎ感はある。
そんなこんなで、良くも悪くもコロナとの共生していくことが求められている。
今はそういうステージということですね。
個人的には。ジムではマスクは外したい・・・暑いのもあいまり、息が苦しくてしょうがないです。。。