100年ライフの生き方

100歳までピンピン生きてポックリ死ぬ。キャリアコンサルタント&ファイナンシャルプランナーの資格をベースに社会の役に立てるように生きたいです。

2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧

「フーガはユーガ」

久しぶりに伊坂幸太郎さんの作品を読みました。 フーガはユーガ 作者: 伊坂幸太郎 出版社/メーカー: 実業之日本社 発売日: 2018/11/08 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る まさに伊坂ワールド。 仕掛けの面白さ、軽妙な会話、懸命に生きる者たち、…

POLYGLOTSの感想

約3か月間、POLYGLOTSで英語の勉強をしてきました。 osagoto.hatenablog.jp 有料の「My Recipe」コースで、AI!に自分に合ったカリキュラムを組んでもらって、毎日30分程度取り組んできています。 www.polyglots.net 自分用にコンテンツを選んでくれるので一…

良寝・喉大事・冷厳禁・手洗嗽

今週のお題「冬の体調管理」 良く寝る(最低でも6時間) 喉を傷めない(喉を冷やさない・加湿する) 体を冷やさない(無理せず厚着する) 手洗いうがいをしっかりする(食事前は絶対) この三つが私の体調管理の鉄則です。 逆に言うとこれだけしっかりしてお…

手帳読み返し

2019年、今年の手帳は「ほぼ日手帳WEEKS MEGA」を使ってます。 “MEGA”は方眼メモページが通常版の3倍あるタイプで、通常版WEEKSよりも考えたことや読書メモを残すのに最適なタイプだと思ってます。 www.1101.com 一昨年は、通常版のWEEKSでしたが、昨年は「…

「超 筋トレが最強のソリューションである」

筋トレの本の紹介です。 と言ってもトレーニングの方法ではなく、「筋トレがいかに素晴らしいものか」の啓発本である。 超 筋トレが最強のソリューションである 筋肉が人生を変える超・科学的な理由 作者: Testosterone,久保孝史,福島モンタ(漫画) 出版社/メ…

「キャッチャー・イン・ザ・ライ」

何とか読み終えました「キャッチャー・イン・ザ・ライ」。 疲れました笑 学校を退学させられることになってから、わずか数日間の間の出来事。破天荒な行動を繰り返し、周囲の人とトラブルを起こしながら、ニューヨークを放浪し、何とか自宅までもどっていく…

ブックオフ

最近よくブックオフに行くようになりました。 読者が習慣になり、ある程度目が利くようになったので、「おおっ!こんな本が100円とか!」という嬉しい発見ができるようになったのが、キッカケです。 昔はブックオフで漫画の立ち読みばかりしていたのは、懐か…

コーヒーとの正しい付き合い方

昨夜は久々に寝つきが悪かったです。 原因は夕食時のコーヒー。 ゆっくりと読書でもしようと思って、大戸屋でコーヒードリンクバーを頼んでしまったのが運のつき。夜中2時ごろまで寝付けませんでしたねえ。 カフェインが悪さをしたようで、色々調べてみまし…

「キャッチャー・イン・ザ・ライ」読み始め

「ライ麦畑でつかまえて」こと 「キャッチャー・イン・ザ・ライ」 キャッチャー・イン・ザ・ライ (ペーパーバック・エディション) 作者: J.D.サリンジャー,J.D. Salinger,村上春樹 出版社/メーカー: 白水社 発売日: 2006/04/01 メディア: 新書 購入: 11人 ク…

哀れなカルロスゴーン

という見出しで始まるワシントンポストの記事はこちら。 www.washingtonpost.com 一日8時間取り調べ。 心理的に追い込みゴーンがあまり得意でない日本語の調書へのサインの強要。 村上春樹の作品で警察の取り調べのシーンがありましたが(ダンス・ダンス・ダ…

「とんび」

親というものは本当にそんな存在だなぁ。。 でも同時にとても幸せな役割だなぁ。。 そんなことを実感させてくれる一冊です。 とんび (角川文庫) 作者: 重松清 出版社/メーカー: 角川書店(角川グループパブリッシング) 発売日: 2011/10/25 メディア: 文庫 購…

血流と呼吸が命

今日は体調が悪い時に思い出すと良い話を。 肩が凝るとか、腰が痛いとか、目が疲れるとか、色々な体の不調が出るたびに思い起こすようにしているのは血流が悪くなってないかということ。 長時間同じ姿勢で座っていたり、ずっとPC作業をしてたりすると体に悪…

センター試験

本日は日本全国的に大学入試センター試験ですね。 我が家も子供が受験中。受験の嵐に突入です。 下の子も受験生なので我が家は当面厳戒態勢が続きます。 親としては応援することしかできない。 1か月以上の長い闘いになりますが、がんばれ!! それにしても…

スマホのカメラはまだ一眼レフに勝てない

スマホカメラの進化が一眼レフカメラに追いつくか。 それなりにカメラを勉強したものとしては、非常に興味がある命題です。 印象としては雰囲気のある写真が撮れるのは一眼レフ。 持ち運びしやすく気軽に撮影できるのはスマホ。 ちょろっと比較表を作成して…

再び「村上春樹 雑文集」と「アンダーグラウンド」

「村上春樹雑文集」の"東京の地下のブラック・マジック"で「アンダーグラウンド」に興味を持ち、「アンダーグラウンド」を読み終わり、再び「村上春樹雑文集」に戻ってきました。 村上春樹 雑文集 (新潮文庫) 作者: 村上春樹 出版社/メーカー: 新潮社 発売日…

TOEIC結果出た

先日受けたTOEIC L&Rの結果が出ました。690点。 前回、といっても10年以上前だが、そのときのスコアは730点だったのでダウンはしているものの、当時は仕事で英語にふれる機会が多い時期だったので、縁遠くなっている今現在時点では悪くないスコアかなと思い…

変形性ひざ関節症

昨年痛めた膝と腰が寒さのせいか、疲れのせいか、ストレスのせいか、再び痛くなってきたので、再度整形外科へ。 年末ぐらいから痛みはあったのですが、仕事が忙しく、やっと行ってきました。三カ月ぶりである。 「間隔、あけすぎだよー。もっと早くこないと…

「アンダーグラウンド」

先週から読み始めた「アンダーグラウンド」読み終わりました。 osagoto.hatenablog.jp 読み進めるスピードは、毎日朝昼晩に少しづつ読み進めました。読み始めに感じたように、覚悟を決めて重い内容に立ち向かう必要があったので、一気に読み進めることは困難…

カラダの老化速度を下げる

最近、筋肉の本ばかり買ってます。 期待できそうなのがコレ。 プリズナートレーニング 圧倒的な強さを手に入れる究極の自重筋トレ 作者: ポール・ウェイド,山田雅久 出版社/メーカー: CCCメディアハウス 発売日: 2017/07/28 メディア: 単行本(ソフトカバー…

F1ドライバーの安全運転テクニック

以前、職場の安全の勉強会みたいな場で、安全運転についての話がありました。 そこで元F1ドライバーの中嶋悟の安全運転のテクニックについての話を聞いたことがあるのですが、今でもその時の内容はよく覚えてます。 車間距離を十分にあける。 運転中だけでな…

"推敲においていちばん大事なのは親切心" 村上春樹

今週のお題「ブログ初心者に贈る言葉」 私も初心者なので偉そうなことは書けませんが、 何はともあれ継続することは大事だと思います。 「千里の道も一歩から」 私のブログも最初は誰にも見てもらえませんでしたが、続けていくうちにページビューも少しづつ…

「禅的生活ダイエット」

禅的 生活ダイエット 作者: 枡野俊明 出版社/メーカー: こう書房 発売日: 2013/11/06 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 一応シンプルな生活を実践しているつもりなので、聞いた言葉がたくさんありました。 引き算の生活 今この…

バックギャモン

正月にテレビを何気なく見ていたら、こんな番組に巡り合いました。 akikoyazawa.com 珍しい経歴の人を紹介する番組だそうで、正直番組自体はどうでもいいんですが、そこで紹介されていた矢沢さんという女性の経歴に興味を持ちました。 マイルール 「YAZAWAル…

いつ何が起きるか分からない

「何が起きてもおかしくない」 トラブルは、何の前触れもなく、まるでNHKの集金人のように訪れてくる。 そしてトラブルを運良く回避できる人もいれば、驚くぐらい運悪い人もいる。 先日から読んでいる「アンダーグラウンド」を読んでいると、そんな事ばかり…

「アンダーグラウンド」読んでます

アンダーグラウンド (講談社文庫) 作者: 村上春樹 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 1999/02/03 メディア: 文庫 購入: 13人 クリック: 69回 この商品を含むブログ (217件) を見る 辞書のように分厚い、ページにして700ページ以上のこの作品。 年末年始の休み…

CCCマイナスのための、あの手この手 ②

昨日の続きです。 osagoto.hatenablog.jp AmazonのCCCがマイナスになるからくりはどうなっているか。 Amazonも通信販売を行う小売業ですから、商品を仕入れて、仕入れた商品をネットに並べて、売って、代金を回収する。仕入れた商品の支払いサイトを極端に長…

CCCマイナスのための、あの手この手 ①

さっき、ちらっと立ち読みしたこの本。 amazon 世界最先端の戦略がわかる 作者: 成毛眞 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2018/08/09 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログ (5件) を見る Amazonの財務状況について、CCC=キャッシ…

仕事始め

仕事始め、月末月初に忙しくなる仕事柄、休みボケしている暇もなくいきなりフルパワーモード。 さらにトラブルも重なり、一日中バタバタでした。 こんな時こそ、落ち着いて、一歩一歩着実に、毎日少しづつでも進歩出来るように。 そんなことも思いました。 …

「走ることについて語るときに僕の語ること」

今年2019年の箱根駅伝終了。 総合優勝 東海大学 往路優勝 東洋大学 復路優勝 青山学院大学 我が母校 シード権逃す 東海大学は大会新記録で初優勝。レベルが年々上がっているのは科学的なトレーニング方法やデータを活用した作戦が進化しているからでしょう。…

箱根駅伝を観ていて思うこと

正月といえば箱根駅伝ですね。 母校がよく出ているので興味をもっているというのが理由ですが、毎年観ていると「栄枯盛衰」という言葉がいつも心に浮かびます。 駅伝に限らずスポーツ全般、そして人の人生でも「常勝」はありえない。 優勝候補の大学がどうも…