100年ライフの生き方

100歳までピンピン生きてポックリ死ぬ。キャリアコンサルタント&ファイナンシャルプランナーの資格をベースに社会の役に立てるように生きたいです。

2018-05-01から1ヶ月間の記事一覧

箱の中身

今日で5月も終わり。 私は毎月の目標を、月初めに手帳に書いておき、月末に見直すようにしているのですが、どうもここ数ヶ月しっくりきてません。 〇〇の勉強をする。 体脂肪〇パーセントまで落とす。 と言った言葉が並んでいたりするのですが、 で、どうす…

100日連続

このブログは、個人の日記みたいなものですが、毎日文書を書き投稿しつづけることを目標としてます。 そして昨日でついに100日連続。 連続となるとネタにも困るし、書く時間を確保するのが難しくなります。 特に酒宴がある日は要注意。過去の投稿を見ていた…

スポーツジム 車で行って チャリをこぐのは矛盾してる?

恒例のサラリーマン川柳、今年の1位は、 「スポーツジム 車で行って チャリをこぐ」 だそうで、意識と行動が矛盾している自虐的内容が受けたとのことです。 第31回『サラリーマン川柳』大賞決定「スポーツジム 車で行って チャリをこぐ」【ベスト10発表】 | …

「たゆたえども沈まず」

原田マハさんの「たゆたえども沈まず」読み終わりました。 アート小説というジャンルがあるのか知りませんが、相変わらず引き込む文章です。 たゆたえども沈まず | 株式会社 幻冬舎 ゴッホ(フィンセント・ファン・ゴッホ)は波乱満ちた人生を送ったという話は…

残念なこと

アメフト部事件から考えたことの続き其の二 日大アメフト部事件は何故起きたのか - 100年ライフの生き方 今回の件、一番悔やまれるのは、加害者の選手がルール違反の行為を拒否できなかったこと。 冷静に考えればやっちゃいけないことは分かっていた。 日大…

ロサンゼルスオリンピックの影響

日大アメフト部事件から考えたことの続き 日大アメフト部事件は何故起きたのか - 100年ライフの生き方 スポーツが商業、ビジネスの道具になり始めたのは、ロサンゼルスオリンピックからと言われてます。 wikiより 1984年ロサンゼルスオリンピック - Wikipedi…

勝つか負けるか(日大アメフト部事件から思うこと)

前回記事より続き 日大アメフト部事件は何故起きたのか - 100年ライフの生き方 勝つか、負けるか、 スポーツの世界に限らず、どの世界でも勝敗はあります。 テストの成績順位 大口の契約を獲れたか逃したか ライバルと自分、どちらがあの娘のハートを射止め…

日大アメフト部事件は何故起きたのか

注目されるような事件、特に悪者が明確な事件が起きると、世間は一斉に叩きます。 それはもう、親の仇かというぐらい。無関係なSNSの民たちも、マスコミも、挙国一致体制で。 昼のワイドショーに至っては司会者がしたり顔のコメンテーターを煽り、何十分も延…

北欧に行きたくなる本

先日、ワークシフトの書評で少し触れましたが、シンプルで合理的な、北欧のビジネス・ライフスタイルについて書かれている、この本を読みました。 フィンランド流 社長も社員も6時に帰る仕事術 https://www.amazon.co.jp/dp/4413037529/ref=cm_sw_r_sms_c_ap…

Apple Watchの心拍数測定機能で快眠

Apple Watch(series2)を使い始めて約10カ月経過します。 iPhoneの通知確認、音楽コントロール、Suica機能など重宝してますが、やはり一番は健康関連機能ですね。 なかでも心拍数測定は他では代用出来ないのですが、睡眠中の心拍数と前日の生活が連動している…

村上春樹と私

少し前に1Q84を読んで、久しぶりの村上春樹っぷりを堪能しましたが、先日本屋で「村上さんのところ」を見つけて、即買いしてしまいました。 エッセイ的な村上春樹の本は、村上朝日堂以来かな。 スワローズが好きなところとか、「スワローズは負けて当たり前…

休息日

ここのところの激務の影響か、図書館で本を選んでいたら目眩がして気分が悪化。 いつもなら図書館には何時間でも居られる、というテンションなのですが、今日は難しめの本を手にとるとクラクラするような少し違った感じでした。 なので今日は軽い内容の小説…

明るい日々に繋がる3つのポイント

ワークシフトを読んで考えたこと。 ワーク・シフト ― 孤独と貧困から自由になる働き方の未来図〈2025〉 作者: リンダ・グラットン,池村千秋 出版社/メーカー: プレジデント社 発売日: 2012/07/28 メディア: ハードカバー 購入: 17人 クリック: 476回 この商…

ワークシフト読了-暗い未来の予兆

なかなかのボリュームでしたがやっと読み終わり。考えされられました。 読み始めの記事→シフトしていく世界 - 100年ライフの生き方 ワーク・シフト ― 孤独と貧困から自由になる働き方の未来図〈2025〉 作者: リンダ・グラットン,池村千秋 出版社/メーカー: …

SNSで実験してみた4

3からの続きです。 1→SNSで実験してみた1 - 100年ライフの生き方 2→SNSで実験してみた2 - 100年ライフの生き方 3→SNSで実験してみた3 - 100年ライフの生き方 SNSと離れて、客観的な視点で見つめていると、色々なことがわかってきます。(ちなみに主にFacebook…

SNSで実験してみた3

2の続き 1→SNSで実験してみた1 - 100年ライフの生き方 2→SNSで実験してみた2 - 100年ライフの生き方 SNSとの関係を薄くした上で、 1ヶ月ほどSNSから離れてみました。 習慣になっていたので、手持ち無沙汰な感がありましたが、かわりに読書をする習慣が身につ…

SNSで実験してみた2

SNSには無数の情報があります。 友達の近況 ニュース 宣伝 同じような活動をしている仲間たちの行動 一つ一つをつぶさにみていたらあっという間に一時間以上経ってたらします。(ちなみに入れ込んでいたのはFacebookです) 私も一年半ぐらい前までは、仕事が終…

SNSで実験してみた1

エアポート投稿おじさん、 と言う言葉を最近聞きました。 「空港なう」 「さて、どこにいくのでしょう」 などと投稿するおじさんがウザいと若者が言ってるそうですが、 そんな若者も旅行先で 「こんな素敵なとこに来れて感謝」 「○○と△△にきたよー」 とかイ…

オープンとクローズ

昨日読んだ「ロケットササキ」と、 昨今何かと話題のJャニーズ事務所について、 ふと思った事。 ロケットササキの中のエピソードで、佐々木正が、松下電器から電卓の開発秘話について講演を頼まれて、シャープ(早川電機)の役員会にはかったところ、ほとんど…

「ロケット・ササキ」

面白くて一気読みしました、「ロケット・ササキ」。 ロケット・ササキ:ジョブズが憧れた伝説のエンジニア・佐々木正 https://www.amazon.co.jp/dp/4103500719/ref=cm_sw_r_cp_api_i_duW9Ab3W59F16 「共創なくして技術の進化なし」 技術だけでなく、何事にお…

もっとも不可解な生き物

昨日の「鍵のない夢を見る」を思い起こしながら考えたこと。 人間って不可解な生き物だな。 優しいかと思ったら、厳しくなったり 愛おしい思いと憎い思いが、混ざりあっていたり 合理的な行動をしながら、非合理なことを考えたり どんなにコンピューターが進…

不幸な女性たちの話

本日は書評。 鍵のない夢を見る (文春文庫) https://www.amazon.co.jp/dp/4167903989/ref=cm_sw_r_cp_api_i_VSe9AbCXCCCQZ かがみの弧城の作者、辻村深月さんの短編集です。 女性たちが、 厄介な彼氏、友人、家族に振り回されて 不幸な目にあってしまう短い…

続けてきた事

続けることが大事 そう思ってからいろいろなことを続けて来ました。 筋トレ 1年半 読書 1年半 早起き 1年半 勉強 1年 脳トレ 3ヶ月 瞑想 3ヶ月 ブログ 80日 まだ自分の思い通りにはならないけど、 少しづつ、確実に、変われてきているはず。 まだまだ人生こ…

掃除道具のミニマル化

私が普段過ごしている部屋には オブジェ的にこんな掃除道具があります。 モノを減らしていく中で数少ない増やしたモノ。 ホウキです。 ホウキは良いです。 掃除機もまだ持っているのですが、壊れたら多分買い換えずにホウキ一本で行くでしょう。(欲を言えば…

シフトしていく世界

今年の初めに読んだ「ライフ・シフト」に続いて、今は「ワーク・シフト」を読んでます。 ワーク・シフト ― 孤独と貧困から自由になる働き方の未来図〈2025〉 作者: リンダ・グラットン,池村千秋 出版社/メーカー: プレジデント社 発売日: 2012/07/28 メディ…

IQOSについて

あれって、、、? 先日、地元の祭りのボランティアをしていた時のこと、大人がなんかおしゃぶりみたいなものをくわえてる?と気になってよく見たら、IQOSでした。 IQOS(アイコス)・ 革新のたばこヒートテクノロジー | フィリップモリスジャパン 所謂、電子…

「かがみの弧城」

今年の本屋大賞の作品「かがみの弧城」 やっと図書館で借りることができました。 かがみの孤城 作者: 辻村深月 出版社/メーカー: ポプラ社 発売日: 2017/05/11 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (16件) を見る 結構ボリュームがありましたが、面白くて…

お金のお勉強

先日日経をよんでて目に入った「日経未来投資プログラム」の広告。 釣られて登録してみました。 会員登録|登録内容の設定・変更|株を学ぶ。体験型コンテスト「日経未来投資プログラム」 このプログラムの趣旨は、金融リテラシーを育むためのもので、以下の…

ボランティア活動やってみた

無償の労働奉仕 ボランティア。 貴重な休日、そんなものに使えない(使う暇がない)という人多いと思いますが、先日の休日の過ごし方でも触れましたが、自己成長の機会と思って参加してみると良いといいかと思います。 今日、地元のお祭りのボランティアとして…

日本人の休日感覚

今週のお題「ゴールデンウィーク2018」 題名からして、 こいつゴールデンウイークが仕事なので、 休日を作ってもらえないと休めない日本人が情けないとか言うんだろ、 とか思われるかもしれませんが、 半分当たってます笑 私はカレンダー通りの休みなので、…