100年ライフの生き方

100歳までピンピン生きてポックリ死ぬ。キャリアコンサルタント&ファイナンシャルプランナーの資格をベースに社会の役に立てるように生きたいです。

2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧

仕事用のデスクが欲しい

お題「#この1年の変化 」 この一年を思い返すと、家にいる時間が本当に増えたなぁと思います。 特に変わったのは、ほぼ毎日家で仕事をしていると言う点。 そして気づいたのが、会社というのは仕事に適した環境がちゃんとできていたなぁという事。 ダイニング…

iPhoneとApple Watchの親和性

今日、気づいたのですが、 Apple Watchのロック解除をiPhone側から出来る事に気付きました。 こういう親和性はいい。 osagoto.hatenablog.jpiOS 14.5 & WatchOS 7.4 - 100年ライフの生き方 Apple Watch、iPhone、Macの組み合わせは、やっぱり便利だわ。

iOS 14.5 & WatchOS 7.4

Apple Watchを装着していれば、マスク装着してても、iPhoneのFace IDのロックを解除が出来る。 という素晴らしい機能を早く試したくなり、 パブリックベータのOSをiPhoneとApple Watchにインストールしてみました。 osagoto.hatenablog.jp物欲を抑える - 100…

マスクの色や柄

news.yahoo.co.jp こういう話は「伝え方が9割」ってやつですね。 「ビジネスマナー」なんて構えずに、 「マスクの色や柄に気を配ると、人間関係はこんなにうまくいく」的な伝え方ならきっと反発は起きなかったのにね。 白は清潔感、青いと衛生面に気を遣って…

NHKは自らの首を絞める

news.yahoo.co.jp 単身赴任先でテレビを撤去した後に、NHKとの解約が遅々と進まなかったという経験があるので、NHKの受信契約の押し売りには反対意見です。 テレビは本当に撤去したんですか? 携帯で観れませんか? 車で観れませんか?と、随分しつこかった…

「声」が大事になってくるかも

いま、林修の番組を見てるんですが、 これから「声」が大事になってくるかもしれませんね。 youtu.behttps://youtu.be/BlpDmdOSo7s 新型コロナウィルスの関連で、 直接会う機会が減り、リモートで出会う機会が増えると、体を使って感情を伝えるのが難しくな…

鬼滅の刃と感染症

この記事を読んでなるほど、、、と思ってしまった。 感染症との戦いは、ある意味、目に見えない鬼との戦いみたいなものかもしれませんね。 anicomi.jp

腰回りの肉

昨日の続きの記事です。 osagoto.hatenablog.jp 過去最高値の体重を落とすには、とにかく体を動かすしかないってことで、 超久々に公営のトレーニング室&プールへ行ってきました。 コロナがちょっと気がかりだったので、混雑しなさそうな遅めの時間を狙って…

過去最高値

何がかと言うと、体重です。 年末に体重計を普段あまり目につかない場所に移動したためもあり、年が明けてから測れてなかったのですが、まさかの最高値72キロオーバー。 ズボンが着たくなってきたり、実害も出てきたので、こりゃまずいと言う感じ。 主に炭水…

ワクチン

やっと日本でもワクチン接種の話が上がってきました。 「感染しないように経済を止める」ステージから 「ワクチンを接種→感染しても悪化しない」ステージまでやっと進んだ。 あとは「集団免疫を獲得する」ステージまでいけば、やっと新型コロナウィルスの呪…

Facebook広告多い

Facebookは1日1回は覗いてるんですが、 最近特に広告が多い気がする。 (Twitterよりも圧倒的に多い) 表示させたくない人をミュートしまくっているせいで、 タイムラインに表示するコンテンツが無いせいかもしれませんが、無理に広告で埋めてくれなくてもいい…

健康のための投資として・・・

週数回ですが、ジョギングを再開しました。 走るときは心拍数や速度を測定するためにスマートウォッチを使ってますが、、、今使用しているスマートウォッチの「Mi Band 5」だと走りながら情報が見えないんですよね。(スマートウォッチ実はHuawei GT2eから変…

Noblesse Oblige - ノブレスオブリージェ と 煉獄瑠火

osagoto.hatenablog.jp 先週読んだ池上彰さんの本で触れられていた「ノブレスオブリージェ」について、 色々と調べると以下のページが目に止まりました。 www.sanaru-net.com 東海圏で有名なな学習塾なんですが、ノブレスオブリージェを教育方針に掲げている…

2月とは思えない気候

typhoon.yahoo.co.jp 7年前の今日は関東にいて↑大雪の影響を受けて、停電やら交通遮断やら大変な日だったんだけど、今年の2月は暖かいですねえ。 昨日とかジョギングし終わったあと半袖で歩いてたもんなあ。 今週の木曜日は少し寒くなるらしいけど、なんてっ…

災害時のアクション

昨日は早寝していたので全く気づきませんでした。 我が家のある愛知県も少し揺れたらしい。 www3.nhk.or.jp 東日本大震災からもうすぐ10年というタイミングで、 ちょうど色々とクローズアップされていたところのこの地震。 津波もなく甚大な被害が出てはいな…

「池上彰の世界の見方 イギリスとEU編/インド編」

地理については、かなり詳しいつもりですが、 それぞれの国がどういう歴史的な背景を持って、そこに住む人がどういう考えを持っているかはあまりよく知りませんでしたので、勉強のために読んでみました。 内容は、高校生(中学生?)向けの特別授業のもので…

5kmラン

膝の調子に気をつけながらのウォーキング ↓ ウォーキングに混ぜて短距離ラン ↓ 徐々にランの距離を伸ばす という段階を踏みながら、やっと5kmほど走れるようになりました。 タイムは1kmあたり7分とかなりゆっくり目ですが、 やっぱり走るって気持ちいいです…

SNS疲れ

SNSについては、個人的には一時期かなりハマってましたが、今はお付き合い程度です。 osagoto.hatenablog.jp osagoto.hatenablog.jp osagoto.hatenablog.jp ただ周囲を見てると 「SNSであんなこと書かれたー」とか 「あんなことしてケシカラン」とか、 「メ…

和む話題

オリンピックの話がゴチャゴチャになったり、 コロナが収まるんだか収まらないだかだったり、 気分転換にお出かけできなかったり 世間的には閉塞感ありますね〜。 少しでも明るい情報をと思い、和む話ばかり探してますが、今日のこのニュースは和んみました…

変えなければいけない

osagoto.hatenablog.jp 昨日から考えていること。 恥の上にさらに恥を上塗りしていく 政治家もしくは政治家あがりのお偉方たちには、霹靂しますね。 子供達がそんな大人たちをみてどう思うか? 世界はどうみるか? ほとぼりが冷めると思っていたら日本は変わ…

ほとぼり

今朝、朝のワイドショーで玉ちゃんが吠えてましたが、今回は全面同意でした。 news.yahoo.co.jp 女性視点では、もっと厳しくアチコチで火の手が上がってます。 先週のWBSで大江さんが声を上げたようですが、今朝のワイドショーでも弁護士の女性のなんとかさ…

政界での女性の活躍

日本の閣僚と海外の閣僚の男女比率をざっとみてみたけど、 日本 男:女 23:2 アメリカ 男:女 11:6(女性が二番手) ※ちなみにトランプ時代は17:0。 イギリス 男:女 17:6 フランス 男:女 9:8 ドイツ 男:女 11:7(女性がトップ) インド 男:女 22:…

物欲を抑える

少し前にこんな記事を書きました。 osagoto.hatenablog.jp なるべく物欲を刺激しそうな情報が入ってこないようにしているのですが、 ちょっと隙を見せると物欲が刺激されますね。 例えば、メルカリのページを覗いてしまう→おすすめの品が表示されている→どれ…

アスリートファーストのオリンピック

過去記事でもオリンピックが、商業や政治の道具になってしまったということを書きましたが、、、 osagoto.hatenablog.jp ここ数日の出来事を見ると、政治が介入することで脚を引っ張るような事になってしまい、一体オリンピックとはなんなの?という気持ちに…

膝の調子

膝の調子についての途中経過です。 医者に行こうかなと思ってましたが、良い整形外科がないなあと逡巡してます。 昔行っていた整形外科はあるんですが、近所の人曰く、最近ちょっと対応が良くないらしいのと、コロナの対策がイマイチという話があり、他を探…

癒し系Twitter

osagoto.hatenablog.jpソーシャルメディア断捨離 - 100年ライフの生き方 先日のTwitterでのフォローアカウントの整理のその後ですが、、、 ドイツ語勉強のアカウントを1個残したら、そのアカウントがリツーイトした他のドイツ語勉強ツイートが溢れる。 動物…

紳士服の青山

この5年で買ったスーツは、息子の成人式のスーツのみでした。 www.nikkei.com オフィスウェアのカジュアル化がずっと続いていたところに、 コロナ禍で、テレワークもありスーツを着る頻度も減ったという構造。 入学式、成人式はレンタルで乗り切ってしまう人…

無料で楽しめるソーシャルメディアの対価

個人情報の保護を強化するApple vs 中小規模企業の集客手段を守ると主張するFacebook ・・・という対立の構図だそうですが、利用者の立場からするとAppleを支持せざるを得ないという印象ですねえ。 news.yahoo.co.jp 先日のSocial Dilemmaの動画の感想にも書…