100年ライフの生き方

100歳までピンピン生きてポックリ死ぬ。キャリアコンサルタント&ファイナンシャルプランナーの資格をベースに社会の役に立てるように生きたいです。

POLYGLOTSの感想

約3か月間、POLYGLOTSで英語の勉強をしてきました。

osagoto.hatenablog.jp

 

 

有料の「My Recipe」コースで、AI!に自分に合ったカリキュラムを組んでもらって、毎日30分程度取り組んできています。

www.polyglots.net

 

自分用にコンテンツを選んでくれるので一生懸命やらなくては!と思える点は、とてもいいと思います。(レベルがあっているかはとりあえず不問にしておきます)

 

f:id:osagoto:20190129204432j:image

 

コンテンツの種類も、リスニング、リーディング、日常会話(Ordinari Days)、単語、ラダーシリーズ(簡単な英文で名作を読める)、オーディオブック、自分の音楽ライブラリにある英語の曲の歌詞表示などなどなど。

具体的な会話シーンをベースとして日常会話を学べるOrdinary Daysや、多読に役立ちそうなラダーシリースは、他の英語アプリサービスには無い良い点だと思います。

本当、色々ありすぎて活用し切れないぐらいです。

 

 ただやっていて何点か気になる点が出てきました。

 

1.英文の題材が難しすぎて(興味を持てなくて)理解できない。

英文の題材が、自分が興味のある内容(世界的なニュース、IT関係の記事)なら単語もなんとなくわかるのですが、科学に関する記事とかアメリカのハリウッドセレブの動向だとかのニュースだと、単語の意味が分からないものが多いし、そもそも興味が持てず苦痛だったりします。勉強に苦痛はつきものとはいえ・・・ツライ。

 

2.英文の内容の理解が合っているのか、すぐに確認できない。

実はこの理由個人的には大きいです。リスニング・リーディングしながら単語を調べたりできるのですが、読みながらこの文章に理解があっているのかが確認できないのです。日本語訳があれば、あとで確認はできるものの長文だと振り返るのも結構面倒くさいし、ましてや日本語訳がないものもあり、そうなるとよく理解できないまま読みっぱなしという状態になってしまいます。まあ何度もトライすればいいのでしょうが。あと理解度テストの質問および回答が単語理解のみで文章の中身を問うようなものではないのも気になります。なんというか質問内容にやっつけ仕事感があります。

 

3.英単語は調べやすいが熟語を調べづらい。

わからない単語・熟語をすぐ調べる機能はついてますが、熟語の指定の仕方が難しいです。実は最近までは熟語は調べられないと思っていたのですが、一旦テキストの流れを止めて、該当部分をスワイプして選択すれば熟語でも調べられることを発見しました。ただスワイプが操作しづらいです。

 

4.英文の読み上げの質が・・・

ネイティブの人が英文を読み上げてくれるのですが、時々つっかえつっかえで読まれているコンテンツがあり、この日と俺より読み上げ下手じゃない?と思ったり。有料コンテンツなのでしっかりとした質は維持して欲しいです。

 

5.色々ありすぎる!

良い面でもありますが、コンテンツが多すぎて学びきれません。My recipeでお勧めされるコンテンツの消化で精いっぱいな感じ。

 

以上、POLYGLOTSのいい点と悪い点をまとめてみました。

月額1000円程度でここまで学べるなら十分とは思いますが、がんがん聴いて読んで学んでいくだけでなく、一つ一つのコンテンツをじっくり学べるようにするといいかなと思いました。

 

3ヶ月間の有料会員の期限がもうすぐ来るので、このまま継続するか、乗り換えるか、一度考えてみたいと思います。