100年ライフの生き方

100歳までピンピン生きてポックリ死ぬ。キャリアコンサルタント&ファイナンシャルプランナーの資格をベースに社会の役に立てるように生きたいです。

私と語学

外国人との共生

本日日経で以下のような記事を読みました。 www.nikkei.com 外国人へ日本語を教えている身として思うことはたくさんあります。 日本語検定のように「型」に拘らず、日常会話が支障なくできるレベルを身につける事が大切なんじゃないかな。 習得が簡単な英語…

半田山車祭りにボランティア参加してきました

先日、半田市の山車祭りがありましたが、そこにボランティア参加してきました。 handa-dashimatsuri.jp 語学ボランテアィとして参加し、外国の人にお祭りのことを紹介するのを楽しみにしてました。 が、、、祭りの初日の午前中ということで、超ヒマでした。…

祭りのボランティアに参加します

少し先ですが、地元のお祭りにボランティアで参加します。 地元といっても、大人になってからきたので「お祭りに参加」はしていないのですが、お祭り自体は好きなので、何かの形で参加したいと思っていました。 数年前にクリーンボランティアに参加したので…

教えることの難しさ

日本語を外国人に教えることをやってきて、「教える」って難しい〜っと言うことを実感してます。 教えたことが、ちゃんと理解できているのか?はあ 押し付けになっていないか? ちゃんと定着しているか? 定期的に授業をして、次回確認してとやっているので…

語学力は触れる時間の長さ

レアジョブを初めて、2ヶ月弱が経ちました。 このタイミングで実力チェックをする必要があったのでやってみました。 結果以下の通り。 2021年3月は、TOEICの勉強もしていたので「A2」でしたが、 2ヶ月前の2023年7月は「Pre-A1」とこの試験の評価で言うと最低…

学びにおけるフィードバックの大切さ

ここのところ、色々な学びをしているのですが、 その中で感じているのはフィードバックの重要さです。 熟練した人にフィードバックをもらうことで、独りよがりな部分や弱点が見えるので、効率よく成長できるなと思ってます。 時として耳が痛いこともあります…

世界一難しい言語

Duolingo といつ語学勉強アプリで、長らく勉強してますが、 英語以外の言語については、深く勉強するというより、浅く広く学ぶと良いかもしれないと思うようになりました。 簡単な挨拶、食べ物、朝夜昨日今日明日、食べる飲む行くなどの動詞、、などを把握し…

機械翻訳の進化と語学

note.com「海外の本が翻訳されるのを待てない!」という読書中毒のあなたへ|Daichi Konno|note こちらの記事にありましたが、 母国語以外は翻訳ソフトやアプリなどによる機械翻訳にまかせて、それ以外のことに力を使おう、という考え。 個人的には、半分同…