100年ライフの生き方

100歳までピンピン生きてポックリ死ぬ。キャリアコンサルタント&ファイナンシャルプランナーの資格をベースに社会の役に立てるように生きたいです。

2月終了

すでに3月2日ですが、2月終わりましたね。

 

osagoto.hatenablog.jp

 

2月は短い月ですが、

あっという間という感触はなく、なんやかんや色々あり、充実はしてました。

年始に今年は脇目をふらず仕事と資格取得の勉強を頑張ると宣言しましたが、守れてませんなあ。

 

2月起きたこと

  • 防災ボランティアのセミナー参加
  • 日本語講師ボランティア参加
  • 資格勉強、終盤へ
  • カブ購入
  • カップボード購入
  • 外壁塗装発注

振り返るとまあ色々でした。

 

資格の勉強は終盤、あと3回のスクーリングで一区切りついて、そのあとは試験に向けて自主勉強が始まります。

 

ボランティアに関しては、日本語講師ボランティアを正式に開始することにしました。

3月デビュー予定です。

 

買い物系は、昨年のテーブルつづき、結構大きめの案件が続いてます。

まあ一旦はこれで終わるはずだけど・・・。

 

3月は季節に変わり目、体調に注意しながら、公私共に充実させていきたいと思います。

 

osagoto.hatenablog.jp

 

osagoto.hatenablog.jp

 

 

 

 

 

 

 

生き残れる会社の条件

news.yahoo.co.jp

 

串カツ田中

リーズナブルな大衆的な串カツ屋さんというイメージでしたが、

少し前に印象は変わりまして、、「人気がありすぎて高飛車になってしまった」会社というイメージを持ってます。

 

とある繁華街、とある週末に、

軽く飲みにいく先を探しているときに、

串カツ田中を見つけて、空いてるかなと思い店内に入ったら、

ドア入ってすぐのところで店長っぽい人に道を遮られ

「予約でいっぱい」と取りつく島もない態度で応対され、

追い出されるように店から出させられた。

そんな体験でした。

 

その時の私の感情はここでは書きませんが、

上記の記事を見て、組織風土というのは人に伝播するものなんだなと感じました。

 

常に謙虚に、世の中に感謝し貢献していく、

そんな意識を持ってないと会社って悪くなっていくものなんだろうな。

 

そんなことを思いました。

お休み事情

ここのところ、土日も色々と動き回っているので、あまり休みを感じてない生活です。

 

2023年が明けてからは、毎週土曜日はキャリアコンサルティング資格のスクーリング、

日曜日はそれ以外の用事であちこちに出かけてって感じで、家でゴロゴロという暇がない感じです。まあ自分で決めたことなんで文句はありませんが。

 

休みの取得に関して、周りから聞こえてきた事情で、へえ、そうなんだと思ったのことが2つほどありました。

 

1)フィリピンで介護の仕事をしている人

その人は「毎日12時間働いてる」と言ってました。

休みは交代で取るんだよねと聞きましたが、「毎日仕事です、休みたい」とのこと。

フィリピンにも日本と同じような労働条件の法律があるので、どうなっていると?と思いました。非正規とか何か条件があるのかなあ。。。

 

2)研修の講師をしている人

週末に研修があった場合は、平日に代休を取るが、みんな休みだと認識してくれないという話。

まあ、あるあるですが、電話が来るとかだけなら、出ないだけで済むのですが、書類の提出日とかに指定されたりすると困りますよね。

 

まあ、などなど。

 

良い悪いは置いといて、休日のあり方も色々あるんだなと感じました。

 

今後に向けては、

土曜日の資格勉強に加えて、日曜日も定期的な予定が入りそうなので、

完全オフな日はほぼなさそうですが、「経験を色々と積む」ことに取り組んでいきたいと思います。

 

今年の抱負には、あまり脇目をふらないとしましたが、ちょっと行動範囲を拡げすぎかなあと、迷いもあったりします。

 

 

あ、関係ないですが、今年こそは有給が期限切れで消滅しないように頑張ります。

毎年20日付与されるのですが、半分も消化できておらず、2年間(翌年度末まで)で期限切れで無駄にしてます。今年こそは、、、!

 

osagoto.hatenablog.jp

 

 

osagoto.hatenablog.jp

 

 

アップデートできない指導者たち

よくテレビとかで、スポーツ強豪高校の部活指導の「昔」の厳しすぎる指導方法を面白おかしく取り上げる番組が流れていることがありますが、一部の高校では「今」も同じ体質が残っているんですね。

 

www.msn.com

 

大抵は、

昔の厳しすぎる指導方法を受けてきて、

そういった指導方法から抜け出せていない50歳代以上の指導者という印象です。

 

「厳しくしないと勝てない」

 

今やそんなものは幻影だという事はすでに色々なところで証明されてます。

指導者の方だも頑張ってアップグレードしてくださいな。。。

 

osagoto.hatenablog.jp

 

雑すぎる

歯に衣を着せぬ発言をする彼に対し、悪い感情はあまり抱いてないのですが、

この話↓はちょっと「雑すぎる」と言う印象を受けます。

 

courrier.jp

 

「日本の世の中の権力基盤に高齢の人物がいつまでもへばり付いていることを変えたい」というのが言いたいことのようですが、それなら政治家や経営者といった特定の人物への提言という形でまとめれば良かったじゃないかなと感じます。

「老人」という非常に広く、かつ徐々に弱っていく年齢層の方々に対し、「一緒くた」にして語るのは雑すぎるとしか言いようがありません。

 

私個人としては、政治家は65歳・10年間のみ・2世議員禁止で、以降は政界からスパッと引退すべきと思ってます。政治家の一族なんてものがいるから、いびつな権力構造がいつまでも、残ってしまうのだと考えてます。

 

 

高齢化が日本だけでなく世界的なトレンドになっているなか、

労働力を維持するために、働ける年齢を引き上げていかなくてはいけないし、

医療費をかけずに健康に生きていける社会を生み出さないといけません。

また、女性の活用、移民の受け入れなど、日本にはもっと多くの課題が多くあります。

 

そういったトレンドを無視した無責任な発言をした彼には少し失望しました。

 

1年経過

 

osagoto.hatenablog.jp

 

ロシアのウクライナ侵攻から一年。

もう一年たってしまうのか。

 

一年前に上記のような記事を書きましたが、相変わらずロシアとしてのメリットは感じられません。むしろ逆でデメリットしかないのではと思ってしまいます。

 

プーチンにはプーチンの理屈があると思うのですが、個人の理屈でここまできてしまうと言うのは流石にやりすぎではないかと思うわけで。

 

未だ出口の見えないこの戦争。

一体どうなってしまうのだろうか。付き合わされる両国の国民が不憫でなりません。

 

 

カブ購入

カブ、野菜でも金融商品でもなく、バイクです。

スーパーカブ

 

www.honda.co.jp

 

・・・と言っても私ではなく、息子がです。

 

そもそもは息子が原付バイクを買いたいとのことで、

中古のやっすいのを買うつもりだったんですが、今、中古バイクってほとんどないんですね。。。

 

で新車をみてたんですが、どうせならカブがいいかなって話になって、

新車の在庫がありそうな店を探して、出会ったのがきっかけです。

 

新車もかなりの品薄とのことで、ここで出会ったのは何かの縁ってことで、そのまま購入しちゃいました!

 

納車は少し先ですが、私もちょっと楽しみです。

(息子が乗らなくなったら私が・・・笑)

 

 

#スーパーカブ