私と健康診断
昨年の人間ドックの結果、 「要経過観察」 となっていた血液の数値について、再検査行ってきました。 膵臓関連 引っ掛かっていた項目のうち一つが「血中アミラーゼ」。 この数値が高いと膵臓に炎症が発生するとのことで、ビクッとしたのですが、、、 追加検…
今週の週刊文春にこんな記事があるよ、と奥様が教えてくれました。 bunshun.jp「尿一滴でがんがわかる」で話題 線虫がん検査「精度86%」は問題だらけ | 文春オンライン 検査を受診した身としては複雑な気持ちですが、 1万円ちょっとの検査で全身のガンを完…
今年も人間ドック受けてきました。 胃カメラがあるので、若干ブルーですが、 今年は尿採取を自宅でやって持っていくだけになったので、少し気が楽です。 (病院で尿出そうとすると中々出ないんですよね・・・なので苦手) 胃カメラは、父が内臓系の癌になっ…
先月、検体を提出したN-Noseの結果が返ってきました。 もし「リスクがある」的な結果だったら、どうしようとか 実は結構ドキドキしてました。 osagoto.hatenablog.jp で、結果は。。。。。 リスクは検出されず 良かったあ。 こんな感じの報告書が届きます。 …
www.n-nose.com 私の家系はガンの罹患率が高く、父も祖父も死因がガンなので、 気をつけなきゃなあと思ってます。 30代から毎年人間ドックを受診する様にしてるし、 献血で血液検査はしょっちゅうやってるしで、 大丈夫とは思うけど、先日どこかで聞きつけた…
今週のお題「大人になったなと感じるとき」 最近とみに思うのは、親父に似てきたなぁという事。 難しいことを勉強しようとしたり、 拘りをもって本集めたり、 新しいことにチャレンジしようとしたり、 健康的な生活を維持しようとしたり。 こうやって書くと…
右腕の痛みが治まらないので、あまり行きたくなかったけど、病院に行きました。 症状としては、 右腕全体がぼんやり痛む 右肘あたりが特に痛む 指の関節を物ぶつけるといつも以上に痛みを感じる 握力が落ちている 診察を受けると、もしかしたら首の頸椎の部…
前月受けた人間ドックの結果がきまして。 昨年同様「D 要精密検査」でした。 毎回引っかかるのは眼。 黄斑変性の疑いありってことで、ここ5年ぐらいずっとです。 定期的に眼科にも行って、ずっと様子見。 ただ、もう回復はしない。 先月から痛めてる腰椎も、…
「癌」という漢字。 なんだか文字として不気味な雰囲気を醸し出してると感じるのは、文字としての見た目以上に、その病が本人にしても家族にしても絶望的な感情を抱かせるからなのだと思います。 ここ数日、身の回りで「癌」という言葉を耳にすることが多く…
私、目がかなり悪いです。 裸眼だと0.1未満、乱視も入っており、おまけに毎年の健康診断で、黄斑変性の疑いありと診断されて、目の精密検査をプッシュされてしまいます。 とは言え長生きするためには自分の体のメンテナンスは大事なので、面倒くさくても行く…