100年ライフの生き方

100歳まで生きてポックリ死ぬ。それが目標です。読書の楽しさに感化され、ありとあらゆるジャンルの本を読みまくってます。本屋めぐり、古本屋めぐり、図書館めぐり、が今ハマっていることです。

私と家

築21年

今日で我が家は、ちょっと半端だけど、築21年。誕生日おめでとう。 資産価値的にはもうほぼないと思うので、この家になるべく長く住めるように、これからも大事にしていきたいと思います。 これまでの歴史 外構:新築直後に若気の至りでウッドデッキを設置。…

イイ感じ

先日、我が家に来た一枚板テーブルですが、イイ感じにフィットしてきました。 osagoto.hatenablog.jp テーブルが広いので、くつろぎタイムも、食事タイムも、ゆったりと過ごせます。 まだイスがアップデートされておらず、高さ的にフィットしてませんが、 ア…

ドーンと買った!

給料○ヶ月分に相当するであろう。 一枚板テーブル買いました。ドーン! 今までは結婚した時に買った小さいテーブルでしたので、 天板の質も大きさもアップしました。 買う際にかなり迷いましたが、 足の部分を横にすれば、座卓にもなりますよ、 お子様にも引…

シロアリ騒動

先日、休みの日のことでした。 天気が良かったので、愛知健康の森でジョギングして、そのあとめぐみの湯でサウナろうと思って、出かけた直後、奥様から「居間に虫が大量発生している」という、ポケモンでよく見かけるようなメッセージがきまして、急遽リター…

自宅の庭

「自宅の庭」って何のために有るのかな?と最近思うようになりました。 子供の小さい頃は、庭でビニールプールやBBQをしたりとある程度活躍しましたが、 今や「手入れに手間がかかる通路」となってます。 雑草は生えるし、虫はでるしでメリットが感じられない…

もったいない休日の過ごした方

今日の文化の日、祝日だったので、1日のんびりしてました。 近所の公園を散歩してたんですが、居るの子供づれファミリーか、健康のためにウォーキングしている老人か、犬の散歩をしている人か、という感じでした。 今日みたいに最高の散歩日和の日に、みんな…

家具リニューアル計画

ピアノの売却を機に、家の中の家具の見直しが進んでいます。 椅子を探しているのは、実は先行してテーブルを買い替えたから。 結婚した時買った普通のテーブルから、ついにウチの奥様、待望の一枚板テーブルです。 一枚板 無垢 ひのき 檜 桧 棚板 棚 カウン…

エコキュート導入してみたら・・・

半年ほど前にエコキュートを導入しました。(ブログには書いてなかった) それまでは、家を建てた時の電気温水器を約19年間(笑)使ってました。 壊れてはいないけど、ちょっと配管も弱ってきて、シャワーの温度が一定じゃなくなってきたので、まあボチボチ…

庭いじり

梅雨らしからぬ好天が続いてますね。 いい頃合いの気候でいい感じです。 このままでお願いしたい。 庭いじりするにもいい気候で助かる。 ミニトマトと枝豆の苗も順調だし、 紫陽花も綺麗です。 そんな月曜日でした。

もう一回家を建てるとしたら

どこにも出かけられないと、暇すぎて、家の掃除ばかりしてます。 今日は本当は映画行きたかったけど、まあこのご時世ね、、、。21時までに上映が終わる映画もなかなかないので。 で、今日は自宅を購入した時のいろんな書類の仕分け。 収納ボックスいっぱいに…