私と地震
トルコ・シリアで大きな地震がありましたね。多くの建物が崩壊し、しかも真冬の寒さ。。。 考えるだけでツラい状況。 阪神北淡路の震災も同じような真冬で大変でした。 また東日本の震災もまだ寒さの残る3月でした。 寒さと地震や津波の被害に心が落ち込むこ…
昨夜はたまたま遅くまで起きていたので、東北での地震にリアルタイムで気づきました。 新幹線が脱線するほどとは、揺れの観点では3.11を超えていたのかもしれないですね。 www.nikkei.com 私の実家、茨城県で母が一人で暮らしているのですが、 停電と、揺れ…
www3.nhk.or.jp 北海道で震度7の大地震があったのが3年ほど前。 当時この映像を見て、衝撃を受けたのを覚えてます。 山々の斜面が一斉に崩れている状況。地震の大きさを物語るもの。 自然の力は怖いなを感じました。 同じく地震関係で、 夏の終わりのテレビ…
昨夜の宮城県の地震は焦りましたね。 また津波、、、とか思ってしまいました。 news.yahoo.co.jp震度5強 宮城と岩手で8人けが - Yahoo!ニュース ここのところ大きな地震が多い気もしますね。 いつ首都圏とか、東南海エリアで巨大地震が起きてもおかしくない…
毎年この日は、自分がすべきことを考えながら、心静かに過ごすようにしています。 犠牲になった方々への哀悼を込めて。 osagoto.hatenablog.jp 何度も書きますが、誰しもが同じような境遇になる可能性を持ってます。 自然の脅威の前では人類は平等です。 災…
この時期になるとそわそわします。 10年前のこの時期は人生の大きなターニングポイントでしたので。 津波もそうだし、原発の件もそうだし。 津波で一番怖いと思った映像をここで紹介します。 衝撃的で、トラウマになってしまう人もいると思いますので、充分…
昨日は早寝していたので全く気づきませんでした。 我が家のある愛知県も少し揺れたらしい。 www3.nhk.or.jp 東日本大震災からもうすぐ10年というタイミングで、 ちょうど色々とクローズアップされていたところのこの地震。 津波もなく甚大な被害が出てはいな…
東日本大震災から9年。 毎年、あの頃を思い出す。 その日、私は転勤前部署の最終出社日。 午前中に荷物を送り出し、午後は出社して荷物整理をしていた、そんな日。 続く ↓ m.facebook.comとりとめもなく、3年前のあの頃を思い出す。 ちょうど単身赴任での転…
断食をしようかなぁ〜と思ったけど、24時間食を断つと言うのが難しく、一日二食生活を続けているのですが、これによって食事に対する考え方が変わりました。 朝ご飯を食べながら、次の食事は夕食=12時間後なんだから、しっかり味わって食べようを思うように…
今年は本当に災害が多いですね。 大雨、地震、台風。 猛暑もひどかったし、何となくですが、冬は冬でめちゃ寒くなりそうな気がします。大雪になるとかありそうで本当に怖いです。 そして外は暴風雨。台風が我が家を上を通過しようとしているらしく、目の中に…
台風災害の全容も復旧の目処もみえないうちに、とても大きな地震がおきました。 被災地の北海道の皆さん、まずは落ち着いて、家族や仲間と助け合いながら復旧させていきましょう。応援してます。 我が家にはテレビが無いので、細かい情報が確認できないので…
今回の西日本の大雨は、個人的にも少し巻き込まれたので色々思うところがあります。 先日の大阪の地震の時にも思いましたが、まずは「備えよ常に」という事でしょうか。 天災は忘れた頃に - 100年ライフの生き方 非常食を用意しておく、 避難所はどこか把握…
大阪を震源とした大地震、被害に遭われた方、大変でしたね。犠牲になられた方もいらっしゃり、残念なことです。 関西淡路大地震の時のような火災や、東日本大地震のときの津波といった、地震から派生した別の大きな災害に繋がらなかったのはホッとしました。…