100年ライフの生き方

100歳までピンピン生きてポックリ死ぬ。キャリアコンサルタント&ファイナンシャルプランナーの資格をベースに社会の役に立てるように生きたいです。

「どこでもドア」の世界

今回の騒動で、

リモートワークが一気に拡がったわけですが、

影響で「移動」に携わるサービスの在り方が変わってくるような気がします。

 

通勤する人は減り → 家で働く

出張は控えられ → テレビ会議でミーティング

 

もしこの騒動が春以降も続くと、

次はオンライン授業が拡がってくるのでは?と思ってます。

ビジネスの世界に続きが学びの場も変貌していくかもしれません。

 

ちなみにアメリカなどではオンライン授業というかe-learningがぐんぐん拡大しているらしいです。

www.jctv.co.jp

 

更に、VR=Virtual Realityの技術が進歩すると、観光の世界も変わりそうな気がします。

移動しなくても観光できる・・・

まあ、まだちょっとかかりそうですがね。

 

いずれにしても、

当面、観光業界や、外食産業、スポーツジム、映画館、ライブハウスなど、輸送業の会社(エアライン、鉄道、船会社・・・)の経営は厳しいだろうなあ。

うーん。買い物を通販で済ます人が増えて運送業者は忙しいと思うけど。。。

 

 

 

ネットを活用した技術がどんどん拡がると「移動」の概念は大きく変わりそうですね。

 

ネットがある意味「どこでもドア」的な役割を果たす。

 

f:id:osagoto:20200313220855j:plain

そんなイメージです。

 

 

・・・今、思いついたけど、

オンラインでやり取りするサービスを提供している企業とか、

TV会議システムを生産している企業とか、

VRゴーグルのメーカーとかの株価が上がるかもしれないな・・・(小声)

 

 

 

終わり

新型コロナウィルスの事実とフェイク

今日は少し悲観的な話と、

個人の感覚による話をします。

 

 

新型コロナウィルス、

アメリカでも増えてきて、

欧州との移動の制限を設けるとか。

 

アメリカは医療保険を持たない人もいたりするので、感染が拡がり始めると爆発的に増えて、かなり大変なことになるんじゃないかなと思ったりします。

ある意味、アメリカも欧州も、お互いに行き来しない方が都合がいいと思ってたりするかもしれません。

日本は、、、アメリカや欧州との行き来はいいのかね、、、とか思ったりしますが、、、どうなんすかね。

 

 

あまり過剰に考えたくはないですが、

 

コロナウィルスは

「判明していないことが多い」ことと、

「治す術が確立していない」という点で、

インフルエンザなど既知の感染症とは決定的に違うと言えます。←これは事実ですよね。

 

 

個人的な印象では、

閉鎖的な空間、クルーズ船、スポーツジム、マッサージ屋さんでクラスター的に広がっている事を考慮すると、間接的な接触による感染力が非常に強い=菌の生き延びる力が強いのでは?と思ってます。

なので、食べ物を手掴みで食べる、鼻や眼などの粘膜を手指で触るという行為で菌が体内に入ってしまう、、、というメカニズムでは無いかと思ってます。

治す術が確立しておらず、

感染力が強いとなると、かなり怖い。

   ↑

これは、あくまでも、個人的かつ科学的な根拠の無い感想ですので悪しからず。

 

 

事実と噂話は↓でチェックできます。

これみるとみんな適当なこと言ってんな。

fij.info新型コロナウイルス特設サイト | FIJ|ファクトチェック・イニシアティブ

 

f:id:osagoto:20200312224026j:image

 

うっかり掛かってしまうリスクは、どうしてもあるものの、

個人個人が、今出来る対策はしっかりやりましょう。それが沈静化されるベターな方法だと思います。

 

 

そういや、トムハンクスも新型コロナウィルスに罹患したとか。

 

headlines.yahoo.co.jp米俳優トム・ハンクスさん夫妻、新型コロナに感染(AFP=時事) - Yahoo!ニュース

 

彼は糖尿病にも過去かかっているので、

少し心配ですね。

 

9年前の出来事

東日本大震災から9年。

毎年、あの頃を思い出す。

 

その日、私は転勤前部署の最終出社日。

午前中に荷物を送り出し、午後は出社して荷物整理をしていた、そんな日。

 

続く

m.facebook.comとりとめもなく、3年前のあの頃を思い出す。 ちょうど単身赴任での転勤時期。 3.11当日は、愛知の前任地で知り合いの人に挨拶回りしていた。 震源地より500キロ以上離れたところにいても「デカイ!」と感じる地震。 ニュースサイトで宮城県で震度7。 栃木の転勤先に電話するが繋がらず。 テレビで津波の映像を見る。ただごとではない。 土曜日は情報を収集。栃木まで移動できるのか?電車は復旧してきた。 日曜日、不安を抱えながら家族と別れ、栃木へ。 栃木に着きアパートへ。案外街は平穏。ただ食べ物が無い。 原発で危機。 週明け転勤先へ出社。よく来れたね?と激励だか呆れだか。 余震と停電と付き合いながら業務引継ぎ。 ガソリンが買えず、自転車通勤。栃木の朝晩は寒い。 なかなか寝付けない夜。 原発怖い。ぽぽぽぽーんのCM連呼。 春が来て少し落ち着く。 そして今思うのは 家族がいて、仲間がいて、帰る家があって、仕事があって、健康な体でいられる すべてに感謝するばかり。 この気持ちは忘れないようにしよう。

 

無事に過ごせる街から大変な土地へ移ると言うはかなり辛い経験だったけど、その時に気づいたのが

「離れた土地の災害を、自分の事として考えられるか?」

「自分が何か役に立てる事はないか?」

という思考を持てるかどうかに、ある意味、人間性如実に現れるという事。

 

それからも数々の災害が起きました。

地震、台風、大雨、大雪、そして今回の新型コロナウィルス騒動。

 

自分がその災害に居合わせて影響うけたこともあるし、遠く離れた街で起きた災害であったこともありましたが、その時々に

「もし自分に起きたらどう行動するだろうか?」

「今の備えで十分だろうか?」

「災害にあった人に何か役に立てる事はないだろうか?」

という事を考えるようにしています。

 

その気持ちも忘れないように、311、この日に改めて心を引き締めたいと思います。

 

今日の震災が起きた時間のころに、津波で被害を受けた宮城県名取市には、大きな虹がかかったそうです。🌈

headlines.yahoo.co.jp午後2時46分過ぎに大きな虹 東日本大震災9年(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

 

神様の贈り物かな。

 

今我々にできるのは、

同じ失敗を繰り返さない事、

相手の身になって行動する思いやり、

そして負けない心で直面している危機を乗り越える事。

 

気を引き締めて頑張っていきましょう。

 

#311を忘れない

 

リモートワーク

今日もポッドキャストネタです。

 

先ほど聴いていた「外資系裏技英語」のエピソード29で

「リモートワーク」についての話題にあがってました。

 



今回は、パーソナリティのBJ FOX氏と石井てる美氏が、それぞれSkypeでリモートで繋いでの収録と言う、なかなか楽しげな企画。

このご時世なので?それともプログラムのお題に合わせて?は語られませんでしたが、それでも番組としては成り立ってました。

 

Twitterでのその時の様子が出てた。顔w

twitter.comUrawazaEigo on Twitter: "【Episode29小話】 BJ、Terumi、Rubenも今回は初めてリモートで収録してみました💡BJの入れるBritish teaがないのが少し寂しい☕️… "

 

 

語られていた内容のポイントは

今回の新型コロナウィルス騒動で、リモートワークに名が行っている。

日本はリモートワークで出遅れていたけど取り戻せるかも。

リモートワークで今以上に生産を高められれば一気に広がる。

半々ぐらいでリアル出勤とリモートを使い分けると良い。

それぞれの生産性が上がる。

リモートワークで生産を上げられるようみんないつも以上に頑張ろう。

 

苦痛な出勤地獄を考えるとリモートワークは、働き方改革という意味では非常に嬉しい取り組みですが、生産性向上に寄与できるかどうかが大事というは同意です。

 

心身的にストレスが下がる分、生産性を向上させる。

 

国民一人当たりのGDPも世界26位まで落ち込んだ日本。

今こそ盛り返すチャンス!

 

 

www.okomedyaki.com

 

 

ライブに行きたい

 

小柄な体で、ソウルフルに歌う

私のお気に入りのアーティスト「NakamuraEmi 」さんのベスト盤買いました。

出遅れたけど初回限定の昨年のベスト盤のリリースツアーファイナル@Zepp DiverCityの映像を収めたBlu-ray付属バージョン買えました。

 

f:id:osagoto:20200309212845j:image

 

いま手元にはBlu-rayプレイヤーが無いけど、最近のものはスマホに動画を落とすこともできたりして。いつでもどこでも観れると言うのは、とても良い。ほんと便利な世の中になったものだ。

 

さて中身、、、というかBlu-rayのほうしか観てないのですが、オープニングの「Don't」から「大人の言うことを聞け」と続くカッコ良すぎるパフォーマンスから始まり、しっとりとしたNakamuraEmiらしい曲が続いていき(個人的には「めしあがれ」が好き)、締めは「YAMABIKO」。

とても良かった。

 

あと、ライブのオープニングじの風景も収録されてて、それもよかった。

ライブが始まる高揚感。ああ、久しぶりにライブ行きたいなあ。小さめの会場で騒ぎたい。

 

f:id:osagoto:20200309214642p:image

 

まあ新型コロナウィルス関連で、しばらく無理そうですが、、、。

早く通常に戻って活気ある世界に戻って欲しい。

ついでに、、、株価も上がって欲しいし、、、。もうドキドキだよ。

 

#nakamuraemi

 

 

 

 

ポッドキャストで勉強する

ポッドキャスト

 

f:id:osagoto:20200308142233p:plain

 

耳だけでニュースを把握したり、学ぶことができたりとという点で優れているツールだと感じてます。

 

英語の勉強に関しては、以前も伝えましたが、何個も使えそうなプログラムがあります。

 

osagoto.hatenablog.jp

 

英語は「聴く」だけでは不足で「話す」をしっかり補完する必要があるので、そこはオンライン英会話などを考えないとなあとは思ってます。まだ決められていないけど。 

 

英語のオススメPODCAST

 

あとはニュースで言うと、NHKでしょうね。

 

NHKラジオニュース

NHKラジオニュース

  • NHK (Japan Broadcasting Corporation)
  • ニュース
  • ¥0

 

英語+ニュースでBBCもいいかもだけど、なかなかハードルが高いかも。

CNNよりはゆっくり読んでくれるので、頑張れば聞き取れるかも?

 

Global News Podcast

Global News Podcast

  • BBC World Service
  • ニュース
  • ¥0

 

あと虚構新聞ポッドキャスト。心を和ませるには良いかもです笑

(カテゴリーがビジネスニュースになっているのは?w)

虚構新聞ニュース

虚構新聞ニュース

 

あとビジネスの勉強のために、数種類のソースを聞くように最近はしています。まだ、これは良い!と言うのは見つけられてませんが、なかなか優良なプログラムは選び切れてません。

 

 

KIQTAS(キクタス)

KIQTAS(キクタス)

  • KIQTAS(キクタス)
  • ビジネスニュース
  • ¥0

 

 

時間をうまく活用するために、継続したいと思います。

 

 

桜咲く

新コロナウィルス

もう世間はその話題で持ちきり。

NHKラジオニュースのポッドキャストを聴いている感じでは6割ぐらいが関連ニュース。

(最近のニュースソースはこればかり) 

NHKラジオニュース

NHKラジオニュース

  • NHK (Japan Broadcasting Corporation)
  • ニュース
  • ¥0

 

テレビを見てても同様で、同じような情報ばかりでつまらない。

 

どこかに行こうにも、図書館もプールも、私の休日の拠り所はどこも閉鎖中。。

 

幸い今日は天気も良く暖かったので、屋外をウォーキングしてきました。

 

そしたら暖かさのせいか桜がもう開花しているところがありました。

f:id:osagoto:20200307182031j:plain

 

f:id:osagoto:20200307182056j:plain

 

 

今年の開花は早そうだなあ。

f:id:osagoto:20200307182111j:plain

 

 

ついでにミツカン本社前まで来てみた。

ミツカンミュージアムも閉館中でした。

f:id:osagoto:20200307182132j:plain