私と年末
みなさま年の瀬、いかがお過ごしでしょうか。 今日から休みの人が多いのかな。私も明日から休みです。 最終日になって色々あった。。。 この休みの天気をチェックしましたが、 年越しはなんとなく曇ってそうな雰囲気で、初日の出が微妙かなあ。 あと、寒さに…
osagoto.hatenablog.jp 去年も感じましたが、年を追うごとに年末感を感じなくなってきました。 子供も大きくなりクリスマス関係ないし、奥様も年末まで仕事が入っていたり、お休み感はないですね〜。 今年の年末は、どう過ごそうかなあ。
今年もあとわずかですね。ざっくり今年を振り返ってみました。 自分のこと 健康を特に意識したのが今年一年でした。 ・ランニング習慣が戻ってきて、昔の自分のチャレンジできるレベルになってきたのは収穫かなあ。キロ5分を目指して来年も継続します。 ・代…
多分初めての体験ですが、年末の買い物で市場へ行ってみました。 行ったのはこちら。 goo.gl 名古屋市中央卸売市場の場外にあって人気らしいです。 昼前に行ったので、すこし少なめの人出でちょうどいいぐらい 買い物はお肉とか魚とか野菜とか。 カニも欲し…
昨夜のことですが、結構降りましたね、雪。 日曜日からの寒さも今シーズン最高レベルで、凍えてます。 私は今日で仕事納めになったので、これで年末モードへ。 この休みを充実なものにするために色々考え中です。 家でのんびりモードですが、溜めてしまって…
今年もあとわずか。 私は仕事はあと2日、それもテレワークなので、気持ち的にはお気楽です。 とはいえ、年始に山場があるので、 しっかりと詰めるべきことを詰めていこうと思います。 家族は、 年末ギリギリまで仕事だったり、 東京で出かけたり、 長期で不…
今年もなんとか大きな事故や事故もなく終えられそうです。 色々と大変な世の中なので、何事もなく過ごせるのは幸せなことですね。 来年は、今年より良い年になりますように。 切に願います。 youtu.be#NHKゆく年くる年#京都知恩院除夜の鐘【ゆく年くる年2020…
寒波に備えて、ストーブを登場させました。 ヤカンを置いて加湿できるし、 餅も焼けるし、 鍋もコトコトできるし。 灯油を補充する手間さえ厭わなければ、 最高の暖房器具ですよね。 いよいよ2020年も終わりますなぁ、、、。 いい一年だったと、締め括れると…
年末になると色々と物を捨てたくなりますよね。 我が家でも部屋の掃除を開始しまして、 「今年も例になくしっかりやろう」と言うことになってまして、 捨てたがりの私としてはどんと来いなんですが、 今年は読んでない本や漫画も捨てようと言うことになって…
ガジェット系については、今年は迷走の年でした。 スマホは回帰。 iPhone → Oppo → Samsung → iPhoneと推移。 定期的にAndroid熱が発症して、少ししたら収まるんですよね。 Samsungも悪くなかったけど、スマホとしての完成度は、やっぱり安心のiPhoneです。 …
「膝と腰に難あり」がおさまらなかったのが今年の総括。 約1年前の記事で以下のように書いてますが、意識はしてたけど改善には繋がらなかったなあと言うのが結果でした。ウォーキングは毎日欠かさず行ってるんですが、やっぱ運動量が足りない。 自分も年齢を…
今年はあまり読めなかった、の一言。 一人で暮らしていると自由に時間を使えたので、好きなだけ読書時間を確保できたんだけど、家族との時間を過ごすとなると、なかなかそうも行かず。 とはいえ月一ぐらいは読めましたかね。 今年読んで良かったと思う作品た…
今年は暮らしの環境は大きく変化しました。 単身赴任から家族との生活に戻りましたので、ライフスタイルも随分と変わりました。 単身赴任中は早寝早起、食事も好きなものを適当に、って感じで過ごしていたんですが、家族と一緒に暮らすとそうもいかず、ライ…
2020年もあと2週間。 今年は、 ゴーンの逃走中で幕があき 仕事が変わったり コロナで世界が変わったり 鬼が首を切られまくったり ドラマで盛り上がったり 色々あったような?何もできなかったような? ということで、何日かに分けて今年について振り返ってい…