100年ライフの生き方

100歳までピンピン生きてポックリ死ぬ。キャリアコンサルタント&ファイナンシャルプランナーの資格をベースに社会の役に立てるように生きたいです。

私と内省

モヤモヤを大切にする

「ネガティブ・ケイパビリティ : Negative Capability」 日本語に直訳すると、「負の能力」「マイナスの能力」となりますが、 この言葉を以下の記事では「モヤモヤしている気持ちを、解決せずに、悩みながら付き合うことが大切だ」という風に表現しています…

今月の目標を決めました

9月の目標が見つからずに困っていたんですが、 今月は無理に展開させずに「あれこれ悩むことを目標にしよう」と決めました。 そう感じたのは、自分の周りで色々な事柄が発生しているけど、その事柄に関して自分がどう感じているか、十分に考えることができて…

8月の目標

キャリコンの試験が終わって、それ以降、なんとなく惰性で過ごしてきたせいか、最近いまいちモチベーションがありません。 キャリコンの試験勉強は、私にとって非常に大きな意味がありました。 ・セカンドライフのために資格を取るという非常に明確なマイル…

キャリコン勉強の振り返り〜養成講座編

試験が終わって少し落ち着いてきたので、ここまでの学びを振り返ってみようかなと思います。 今日は養成講座受講中の話。 講座終了時点に一度振り返りをしましたが、そこから試験勉強を開始し、4ヶ月が経過した現時点の振り返りです。 1)養成講座は通学コ…

リモートvsオフィス

最近は、1週間のうち、リモートワーク3日・出社2日というペースで仕事をしています。 リモートワークは出勤時間が不要、身だしなみも不要(笑)というメリットがある、一方で人との交流が少ないというデメリットもあります。 リモートワーク中の私の心境 私…

2023年度上半期の振り返り

試験でバタバタしていたのですが、気がつけば7月。2023年も半分終わりました。 今年の上半期を振り返ると・・・ 「キャリアコンサルタント試験の勉強」 ・・・一色でした。 他にも、この上半期で語学ボランティア始めたり、本書き始めたり、なんだかんだあっ…

コンディションをキープしたい(あと2日)

今日は、仕事はお休みをいただいて終日勉強していました。 お休みいただきましてありがとうございました。 仕上げとして直近の学科過去問などの再チャレンジ、論述も少し昔の過去問にチャレンジしました。 結果ですが、今日は調子良かった! 学科の方は、8割…

感情の旅路:仕事と心のダイアリー

以下の記事を書いて以降、 自分はどんな仕事の時にどんな感情を抱いているかを記録してきました。 osagoto.hatenablog.jp ワクワク:仕事の改善ネタを考える、改善方法を仲間で議論する。 イキイキ:後輩の仕事がうまくいく。 イライラ:契約書の準備をする…

「イヤだな」という気持ちを考える

「休みの方が忙しくしているので、休みも仕事もそんなに気にして無い」 ・・・と言ってた気がしますが、 GWが終わってしまうと思うと、心に「イヤだな」という気持ちがきています。 この「イヤだな」という気持ち。 何が「イヤ」なのか、、、自分の中に何が…

4月振り返り

4月、新年度の最初の月でしたが、振り返ってみると2つのキーワードがありました。 内省 仕事、生活、勉強全ておいて、 「朝に今日心がけることを決める」→「夜に振り返る」ということを心がけました。 この習慣を繰り返しして分かったのは、今日は何もできな…

違和感はお宝

osagoto.hatenablog.jp 昨日の記事でも書いた違和感。 違和感は表現するのが非常に難しいのですが、だからと言って見逃してはいけないと言うことが、色々なところで述べられています。 一つは、「質問力」と言う本。 osagoto.hatenablog.jp 私の記事には書い…

人生を楽しむための10の変身資産

実践! 50歳からのライフシフト術―葛藤・挫折・不安を乗り越えた22人 作者:大野 誠一,豊田 義博,河野 純子,ライフシフト・ジャパン NHK出版 Amazon 先日こちらの本を振り返っていまして、その中にあった、 「10の変身資産」について、改めて大事だなと思いま…

決めつけない

キャリアコンサルタント資格試験に向けての勉強を日々やってますが、 私が、一番難関として感じているのは「面談の場面のロールプレイ」。 www.jcda-careerex.org キャリアカウンセリングで大事にされているのが、 「相談に来た人を中心に考える」こと。 な…

メタ認知

「メタ認知」 なんだか意味のわからない、言葉ですが、 先日とある面談で「メタ認知能力があるね」と言われたので調べてみたら。 メタ認知とは「自分の認知活動を客観的にとらえる、つまり、自らの認知(考える・感じる・記憶する・判断するなど)を認知する…

春、自分を変える

春になって、周囲の環境が色々と変わってきました。 私は転勤や仕事の変化はあまり無いのですが、7月の資格試験や自分のキャリアについて色々を考える時期を過ごしています。 最近考えていること 1. 周囲のコミュニケーション 好意的関心と肯定的な受容、そ…

今日の意図的行動

週末は失敗しましたが、今日はバッチリでした。 今日の意図性 ・新しいことにチャレンジしている人に肯定的なフィードバックをする。できている部分に目をむける。 ・違和感や葛藤を大事にする。 ・新しく出会った人とコミュニケーションをとる。 今日はリモ…

ダラダラしちゃうパターン

osagoto.hatenablog.jp内省は最強ツール - 100年ライフの生き方 ↑ こんな記事を書きましたが、今日は何やらバタバタしてて、「今日はこうやって過ごそう」と言うことを考えずに、1日を過ごしてしまった訳ですが、案の定、ダラダラしちゃいました。 自分の1日…

自分の変化

キャリアコンサルティングの勉強後、 自分の脳みそが色々と書き換えられたなと思ってます。 その中の一つが昨日の内省ですし、もう一つは会話のパターンです。 過去の私なら、相手の話を受けて「それはこうだよね」とか「こうしたほうがいんじゃない」とか、…

内省は最強ツール

「内省」と言う言葉を、このブログで使ったのは、以下の3つの記事。 そのうち2つは昔のもので「内省的」=自分のことばかり考えているちょっと暗いイメージで使っています。 osagoto.hatenablog.jp osagoto.hatenablog.jp 内省=内向きに心が働いている=暗…